fc2ブログ
High-Spirit's Blog
有機合成研究室の日記 → ある化学メーカーの研究者の日記。
ご報告。
というわけで、突然ですが、

結婚します!

…またまたいつもの冗談が始まったって思ってます?

いやいや、冗談じゃなくてマジですよ。

ちょうど3年付き合った彼女と籍をいれます。あさってに。

そんなわけで、1月からなかなか更新ができなかったんですよ。

新居を選んだり、実家に帰ったり、彼女の実家へ行ったりと準備に追われて…。

まぁ、ネタがなかったってのもウソじゃないんですけどね。



さて、問題はこれから。

このブログを続けるかどうか…。

ただ、このブログの当初の目的は、日々思ったことを書き連ねていくってことだったので、

これからも書ける範囲で、研究者としての愚痴を書いていこうかな、って考えています。


というわけで、これからもよろしくお願いしますね。

更新回数は確実に減ってしまうと思いますけど…。



てか、あさっての朝に引っ越しなのに、明日の夜は会社の送別会の幹事なんだよね。

だいたい、残業になって飲み会に間に合わないかもしれないし…。

あ~、大変だ!
2月のアクセス解析
かなり久しぶりの更新となってしまいました…。実に1ヵ月ぶりですね。

もちろん、生きてましたよ。

更新しなかった言い訳としては、

・ネタがない

・ゲームで忙しい

ということで、弁解の余地はありません…。


まぁ、とりあえず月1のネタとして続いているアクセス解析を見てみましょう!


・桃鉄 有機合成

関係あるの?

他にも、桃鉄 研究室ってのがあったけど…。


・nmr ベンゼン グチャグチャ

あ~、残念なパターンですね…。

副生成物がたくさんあるか、ポリめったんでしょう。


・八木山橋 滝ノ口

自殺の名所らしいね。

封鎖されて救急車が来ると、研究室に行けなくて困ったわ。



と、こんなもんです。

最近、このアクセス解析もしょぼくなってきちゃいました…。

すべて更新が滞っているからイケナイんですけどね。

それはわかっているんですけどね。

社会人にもなると、研究室のころのようにいろいろ書けないことがあるし、

休日はだいたい引きこもっているし…。


もうちょっと社会人らしい生活をするように頑張ります!
また雪景色…
関東のみなさん、今日の朝起きてビックリじゃなかったですかぁ?

大雪

普通に雪降ってるじゃん!てか積もってるじゃん!!


いやいや、こんなにビックリしたの久しぶりですよ。

いつもなら布団に包まってテレビタイムを過ごすのに、さすがに今日はすぐに行動開始ですよ!

学生の頃は、朝起きたら積もっていたことはよくあったけどさ。

さすがに車は危ないから、原付で行こーっと!って感じで、授業出たり研究室に行っていましたけどね。

まさか、つくばでこうなるとは…。


オレはスタッドレスに履き替えているし運転も慣れているからいいけど、

まわりが不慣れだから事故られたら大変だって思って10分ほど早く家を出たんですけどね。

ふつーに10分早く会社に着きました。

大通りには積もってなかったからね、そんなに影響がなかったのかな。



にしても、昨日寝る前(24時ごろ)には全く降ってなかったのに、深夜のうちに結構降ったんですねぇ。

というわけで、測ってみました。

大雪2

超アバウトだけど、8時の時点で、6~7cmですっ!

水戸が7cmだって言っていたから、妥当かと。


それにしても、今年は雪が多くて困りますね。

北関東に戻ってきて、雪が積もることはないなぁって思っていたのにさ。

だいたい、もう若くないから雪が降ってもはしゃいだりしないわ。

仙台での6年間でイヤってほど見てきたからさ。

寒いし、原付でも怖いしで引きこもっているだけだもん。

まぁ、だいたいは引きこもっていたからあんまり関係ないかもしれないけどね。
Hg
Hgと言っても、ハードゲイじゃないですよ。 そーいえば、最近レーザーラモンHGって見ないね…。

水銀の原子記号です。

今いろいろと話題のオリンピックなどのメダルになっている金、銀、銅の11族元素の隣に位置する

12族元素の中でも重くて原子番号が金の次のヤツです。 説明が長くてごめんなさい。


まぁ、なんでいきなり水銀なのかと言いますと、

実験で水銀温度計を使っていたんですよ。

ちょうど温度のところが温度計ホルダーに隠れてしまったので、温度が見えるようにって動かしていたら、

撹拌羽に当たってポキッ!っと折れてしまったわけなのです。


慌てて撹拌を止めて温度計を回収したときには、時すでに遅し…。

温度計の下の部分が粉々になってるよ…。

ってわけで、反応中に金属水銀が混ざっちゃったわけですね。 温度計のガラスの破片も多数混ざったけど…。

ちょうど反応始めたところだったから、仕方なくそのまま最後まで反応させましたけどね。

そのあとの抽出の操作で、水槽に沈むキレイな水銀を発見。

無事に全量を回収できたようです。よかったよかった。


まぁ有機水銀じゃないから安全だとは思うけどさ、やっぱ水銀って響きは怖いじゃん?

今回の反応条件じゃ、有機水銀に変換されないはずだけど。

あとはこれをどうやって処理するかだな。いろいろと規制があるからね。


それより気になるのは反応のほう。

TLCで見る限りは、無事反応が進行している感じです。

もう何回もやっている反応だから、だいたいわかるのですよ。

明日HPLCで確認してみよーっと。




(追記 2/18)

HPLC測定の結果、異常なしでした。

とりあえず、一安心です。

納期が迫っている中で、貴重な300gの物質がゴミになるところでした。

なにせ1週間かけて昨日まで合成してきたんだからね。

温度計を折ったせいで全部ダメになるなんてショックで立ち直れないっての!



でも、あの反応条件下でなんらかの有機水銀になって、

新しい触媒反応が発見された!

なんてなることも、少しは夢見ていたんですけどね。

今の時代に水銀触媒なんて、環境の観点から絶対流行らないけど、研究者としては興味がわきますよ。

あーあ、ノーベル賞にちょっと近づいたと思ったんだけどなぁ~。
4連休
お久しぶりです。

ここのところ休み過ぎて曜日感覚が狂ってきました。

というのも、今週の金曜日を有給にしまして、4連休を満喫していたのです!

まぁ、いろいろとすることがあって、すぐに終わっちゃったんだけど。


今は、明日からの仕事を考えて憂鬱な気分ですわ。

実験をすることに決まっているからいいんだけど、残業になるのかな?

デスクワークはいつやればいいんだ?



とりあえず、明日は早起きだ!

誰か起こしてくれないかなぁ?

ものすごく不機嫌だと思うけどね。