昨日の土曜日、楽天戦を観に行きました。
と言っても、仙台ではないんですよ。
初のビジター観戦@千葉マリンです。
つくばから意外と近いんですよ。
海浜幕張も、舞浜も乗換1回で1時間ちょっとで行けるんです。
さて、初の千葉マリン。
外野自由席だったので、開門と同時に球場内へ。
いつもはKスタで相手チームの打撃練習を見ているだけだけど、
今日はビジターなので、楽天の打撃練習見れるじゃん!

↑これ誰だっけ?たぶん鉄平だと思うんだけど…。
観戦席を決めてよいしょって座ったら、ボールが飛んでくるよ、っていう笛が。
なんと、たった3つ隣の席にボールが!

いやいや、マジでびっくりしたよ。
晴れていたから、ぱっと見あげてもボールどこにあるのか見えなかったし。
気づいたら、山崎の打球が隣に着弾してました…。
危なかったわ~。
試合開始前にボールが頭直撃して病院行きなんて恥ずかしすぎるもんね。
そしたら、直後にまた同じところにボールが飛んできたよ!
山崎さんはいい歳してどんだけパワー余ってるんだよって感じです。
現在HR数リーグ2位なだけあるわ。
さて、先発は長谷部 vs. 小野という、乱打戦の予感。

案の上、打ち合いになって、4回に同点に追いつかれたところで長谷部は降板。
彼には前科があるので、傷口が広がる前に交代ってはずだったのに、
次に出てきた半袖こと小山が、代打福浦に逆転2ランを打たれるし。
確か、7月に仙台に行った時も小山が打たれたんだぞ!
なんで敗戦処理投手を接戦で使うのかなぁ?
でも、そのあとすぐに追いつくあたりが勢いのあるチームです。
そして、運命の6回。
1アウト2、3塁の場面で、リンデンのなんともないレフトフライ。
なんと、竹原が落球w
千葉マリンにしては珍しく、全く風吹いてなかったのにね。
もうレフトスタンドは大盛り上がり。
竹原ありがとー!とかいいぞ、いいぞ、竹原!とか。
そして、竹原は次の打席で代打を送られてベンチへ下がってしまいました。
代打が告げられたときは、レフトスタンドが失笑してましたよ。
ロッテも8回、楽天の中継ぎ陣を責め立ててチャンスに代打サブローが出てきたのに、
福盛の初球を打ち損じて一瞬にしてチャンスが潰れる。
結局、竹原の1点が決勝点となって、楽天の勝利!

ちょっとしまりのない試合でしたね。
四球とか投手交代が多過ぎて時間だけがかかった試合でした。
勝ったからよかったけど、負けたらすごく疲れただろうなぁ。
これで、5年間の通算観戦成績が16勝14敗1分となりました。
なんとか今年こそクライマックスシリーズに出てくんないかなぁ?
と言っても、仙台ではないんですよ。
初のビジター観戦@千葉マリンです。
つくばから意外と近いんですよ。
海浜幕張も、舞浜も乗換1回で1時間ちょっとで行けるんです。
さて、初の千葉マリン。
外野自由席だったので、開門と同時に球場内へ。
いつもはKスタで相手チームの打撃練習を見ているだけだけど、
今日はビジターなので、楽天の打撃練習見れるじゃん!

↑これ誰だっけ?たぶん鉄平だと思うんだけど…。
観戦席を決めてよいしょって座ったら、ボールが飛んでくるよ、っていう笛が。
なんと、たった3つ隣の席にボールが!

いやいや、マジでびっくりしたよ。
晴れていたから、ぱっと見あげてもボールどこにあるのか見えなかったし。
気づいたら、山崎の打球が隣に着弾してました…。
危なかったわ~。
試合開始前にボールが頭直撃して病院行きなんて恥ずかしすぎるもんね。
そしたら、直後にまた同じところにボールが飛んできたよ!
山崎さんはいい歳してどんだけパワー余ってるんだよって感じです。
現在HR数リーグ2位なだけあるわ。
さて、先発は長谷部 vs. 小野という、乱打戦の予感。

案の上、打ち合いになって、4回に同点に追いつかれたところで長谷部は降板。
彼には前科があるので、傷口が広がる前に交代ってはずだったのに、
次に出てきた半袖こと小山が、代打福浦に逆転2ランを打たれるし。
確か、7月に仙台に行った時も小山が打たれたんだぞ!
なんで敗戦処理投手を接戦で使うのかなぁ?
でも、そのあとすぐに追いつくあたりが勢いのあるチームです。
そして、運命の6回。
1アウト2、3塁の場面で、リンデンのなんともないレフトフライ。
なんと、竹原が落球w
千葉マリンにしては珍しく、全く風吹いてなかったのにね。
もうレフトスタンドは大盛り上がり。
竹原ありがとー!とかいいぞ、いいぞ、竹原!とか。
そして、竹原は次の打席で代打を送られてベンチへ下がってしまいました。
代打が告げられたときは、レフトスタンドが失笑してましたよ。
ロッテも8回、楽天の中継ぎ陣を責め立ててチャンスに代打サブローが出てきたのに、
福盛の初球を打ち損じて一瞬にしてチャンスが潰れる。
結局、竹原の1点が決勝点となって、楽天の勝利!

ちょっとしまりのない試合でしたね。
四球とか投手交代が多過ぎて時間だけがかかった試合でした。
勝ったからよかったけど、負けたらすごく疲れただろうなぁ。
これで、5年間の通算観戦成績が16勝14敗1分となりました。
なんとか今年こそクライマックスシリーズに出てくんないかなぁ?
スポンサーサイト
ちょっと、困ったんですけど。
夜からうちの水道がストップしたよ…
え?なんか悪いことでもしたか?
ちゃんと水道代は払っているよね?
どうしちゃったんでしょうか…。
とりあえず、明日の朝には復活してくれることを願って寝ましょう。
追記(8.29)
朝起きたら、水道復帰してました。
でも、茶色に濁った水が大量に出てくる…。
何があったんでしょうかね?と思っていたら、
夜家に帰ってきたらチラシが入っていて、
2台あるポンプの自動切り替え部分が故障してポンプが停止したためだそうです。
もう古いマンションだから仕方ないかもしれないけど、困るよねぇ…。
夜からうちの水道がストップしたよ…
え?なんか悪いことでもしたか?
ちゃんと水道代は払っているよね?
どうしちゃったんでしょうか…。
とりあえず、明日の朝には復活してくれることを願って寝ましょう。
追記(8.29)
朝起きたら、水道復帰してました。
でも、茶色に濁った水が大量に出てくる…。
何があったんでしょうかね?と思っていたら、
夜家に帰ってきたらチラシが入っていて、
2台あるポンプの自動切り替え部分が故障してポンプが停止したためだそうです。
もう古いマンションだから仕方ないかもしれないけど、困るよねぇ…。
今日は待ちに待ったぷよぷよ大会の日!
え?なんのことかわからないって?
最近発売になったぷよぷよの最新作、ぷよぷよ7の大会イベントですよ。
もうね、この1週間ほどは毎日仕事から帰ってきては、Wi-Fiでぷよぷよ対戦してましたから。
…学生じゃないんだから、何してるのさ?とか言わないでね。
まだ気分は学生なのでね。 ←問題ありだね。
そんな今日の大会は、うちからすぐ近くのつくばのゲーム店で開催。
13時からということで、30分前に行ったら、ちょうどエントリーしているところでした。
あと2人でエントリー締切ってところだったので、危なかったです。
もうちょっと遅かったら、試合に出られなかったもんね。
さて、肝心の対戦は16人のトーナメント戦だったんですが、
初戦はめちゃくちゃ緊張したわ。
田舎だからか知らないけど、ほとんどギャラリーはいなかったのにね。
いつもの実力の半分も出せませんでした。
それでも、相手の方がそんなに強い人じゃなかったのでなんとか勝てました。
それからは少しずついつもの調子を取り戻して、ついに決勝戦へ!
…うん、普通に強過ぎ。
なんとも、優勝した人は他の会場にも出現していて、今日で優勝3回目なんだってさ。
そこは空気読んでつくばの田舎人に華持たせてくれよって思ったけど…。
まぁ、それでも準優勝だったのでよかったとするか。
んで、もらった景品がこちら。

ミニタオルと、参加賞のメモパッド♪
ぷよぷよ7プロデューサーの細山田さんが来ていて、直接商品もらっちゃいました!
15年来のぷよぷよファンとしてはうれしい限りです。
ただ個人的には、3位のミニビーズクッションのほうがよかったんだけどなぁ。
なんて言ったら怒られるか。
でも、みなさん強い人でしたよ。
少なくともあと3人は強い人がいましたから。
トーナメントの関係でその人たちには当たらなかったから、決勝戦まで行けたようなものです。
たぶん、普通に当たっていたら、いい勝負して負けてたと思うし。
特に初戦だったらね。
その後には、ぷよぷよ親善大使のU字工事がイベントをするというので、もちろん見に行きました。
どっちかっていうと、大会よりもこっちのほうが楽しみだったんだけどね。
そりゃ、我が栃木代表のお二人ですから!
内容は、まぁ地方の営業って感じで終わりましたけど、楽しかったです。
さて、また明日から仕事頑張るか!とりあえず、明日はカラムだな…。
追記(8.24)
今日もいつものように実験をしていたんですよ。
そしたら、リーダーが様子を見に来て、
リーダー:昨日ワンダーグー(昨日のゲーム店)にいなかった?
オレ:え゛? (←明らかに動揺)
昨日DVD借りに行ったら、入り口に人だかりできていて、何だろうって思って中を見たら、
○○君にすごく似ている人がぷよぷよしてたんだよ。
…あ、はい。それ、オレです…。
やっぱりね。声かけようか迷ったけど、本人だって自信がなかったし、
負けたのか悔しそうにしていたから声かけるのやめたんだけど。
あ~、たぶん決勝で負けたときですね。いや~全然気づかなかったですよ。
ってな会話を。
まさか、見られていたとは!!
ネタじゃなくて、実話だから…。
世間は狭いねぇ。
って、話はここに留まらず…。
夕方、提出物があるので総務に行ったら、なぜかリーダーがいて、
リーダー:コイツ、すごいんだよ。
総務のお姉さん:え?何がですかぁ?
ぷよぷよがすごいんだよ。
…え?メタボってこと?
ちょ…、失礼じゃないですか!
…いやいや、その切り返しにはびっくりだよ。
違うって、ぷよぷよってゲーム。すげー強いんだ。昨日DVD借りに行っ…ry)。
へぇ~。それで何かもらったの?
あっ、はい。準優勝だったので、ミニタオルを。
すごぉ~い!
↑っていう会話。
もうね、この事務のお姉さんに話が伝わると、回るのが早いから…。うちの司令塔なんですよ。
こりゃ、明日にはパートさんに伝わって、いろいろ言われるんだろうなぁ~。
めんどうだ。
え?なんのことかわからないって?
最近発売になったぷよぷよの最新作、ぷよぷよ7の大会イベントですよ。
もうね、この1週間ほどは毎日仕事から帰ってきては、Wi-Fiでぷよぷよ対戦してましたから。
…学生じゃないんだから、何してるのさ?とか言わないでね。
まだ気分は学生なのでね。 ←問題ありだね。
そんな今日の大会は、うちからすぐ近くのつくばのゲーム店で開催。
13時からということで、30分前に行ったら、ちょうどエントリーしているところでした。
あと2人でエントリー締切ってところだったので、危なかったです。
もうちょっと遅かったら、試合に出られなかったもんね。
さて、肝心の対戦は16人のトーナメント戦だったんですが、
初戦はめちゃくちゃ緊張したわ。
田舎だからか知らないけど、ほとんどギャラリーはいなかったのにね。
いつもの実力の半分も出せませんでした。
それでも、相手の方がそんなに強い人じゃなかったのでなんとか勝てました。
それからは少しずついつもの調子を取り戻して、ついに決勝戦へ!
…うん、普通に強過ぎ。
なんとも、優勝した人は他の会場にも出現していて、今日で優勝3回目なんだってさ。
そこは空気読んでつくばの田舎人に華持たせてくれよって思ったけど…。
まぁ、それでも準優勝だったのでよかったとするか。
んで、もらった景品がこちら。

ミニタオルと、参加賞のメモパッド♪
ぷよぷよ7プロデューサーの細山田さんが来ていて、直接商品もらっちゃいました!
15年来のぷよぷよファンとしてはうれしい限りです。
ただ個人的には、3位のミニビーズクッションのほうがよかったんだけどなぁ。
なんて言ったら怒られるか。
でも、みなさん強い人でしたよ。
少なくともあと3人は強い人がいましたから。
トーナメントの関係でその人たちには当たらなかったから、決勝戦まで行けたようなものです。
たぶん、普通に当たっていたら、いい勝負して負けてたと思うし。
特に初戦だったらね。
その後には、ぷよぷよ親善大使のU字工事がイベントをするというので、もちろん見に行きました。
どっちかっていうと、大会よりもこっちのほうが楽しみだったんだけどね。
そりゃ、我が栃木代表のお二人ですから!
内容は、まぁ地方の営業って感じで終わりましたけど、楽しかったです。
さて、また明日から仕事頑張るか!とりあえず、明日はカラムだな…。
追記(8.24)
今日もいつものように実験をしていたんですよ。
そしたら、リーダーが様子を見に来て、
リーダー:昨日ワンダーグー(昨日のゲーム店)にいなかった?
オレ:え゛? (←明らかに動揺)
昨日DVD借りに行ったら、入り口に人だかりできていて、何だろうって思って中を見たら、
○○君にすごく似ている人がぷよぷよしてたんだよ。
…あ、はい。それ、オレです…。
やっぱりね。声かけようか迷ったけど、本人だって自信がなかったし、
負けたのか悔しそうにしていたから声かけるのやめたんだけど。
あ~、たぶん決勝で負けたときですね。いや~全然気づかなかったですよ。
ってな会話を。
まさか、見られていたとは!!
ネタじゃなくて、実話だから…。
世間は狭いねぇ。
って、話はここに留まらず…。
夕方、提出物があるので総務に行ったら、なぜかリーダーがいて、
リーダー:コイツ、すごいんだよ。
総務のお姉さん:え?何がですかぁ?
ぷよぷよがすごいんだよ。
…え?メタボってこと?
ちょ…、失礼じゃないですか!
…いやいや、その切り返しにはびっくりだよ。
違うって、ぷよぷよってゲーム。すげー強いんだ。昨日DVD借りに行っ…ry)。
へぇ~。それで何かもらったの?
あっ、はい。準優勝だったので、ミニタオルを。
すごぉ~い!
↑っていう会話。
もうね、この事務のお姉さんに話が伝わると、回るのが早いから…。うちの司令塔なんですよ。
こりゃ、明日にはパートさんに伝わって、いろいろ言われるんだろうなぁ~。
めんどうだ。
なんか無性にバッティングセンターに行きたくなったんですね、会社帰りに。
まぁ俗に言う、バッティングセンター行きたい病にかかったわけですわ。
ということで、今日初めて行ってきました。
うちの近くにあることは、結構前から知っていたんだけどね…。
会社帰りにちょっと寄り道して、バッティングセンターへ。
わかりやすい場所にあったので一安心。
道に迷っているうちに、病気が治っちゃうこともあるからね。
で、肝心の中身だけど、
いい感じに古い…。
もうね、昭和の匂いがするのさ。
バットは古いし、ホームベースは動いちゃってマシンのほう向いてないし…。
球速も、90と110と120しかないし。なんでこのチョイスなの?
まぁ、100円で10球なので仕方ないかと。
仙台の時は、もう少しキレイで100円15球だったけど…。
ただ、もっと豪華というかキレイなところを想像していたのでちょっと拍子抜けでした。
屋内の施設で、現役投手の画像付きのヤツがあって、ストラックアウトとかスピードガンとか、
他のスポーツ(サッカーとかテニスとかバスケのストラックアウト的なヤツ)もあると思っていたので。
せめて、ホームランボードくらはあってほしかったな。
そして、一番びっくりしたのは、すごい量のゲーム機があること。
30台はあったかな。100円で遊べるゲーム機なんて久しぶりに見たわ。
テトリスとかぷよぷよ通とか脱衣麻雀とかよくわからない格闘ものとか…。
第一、ぷよぷよ通なんてオレ中学の時だからね。
10年前って…。懐かしくて涙出そうだったわ。
今日は、110km/hを5回ほど撃ってきました。
久しぶりだったけど結構いい当たりが出たので、ストレス発散になりました。
ゴルフはうまく打てなくてストレスたまるからね。
また、病気にかかったら行きたいと思います。意外と安上がりだしね。
まぁ俗に言う、バッティングセンター行きたい病にかかったわけですわ。
ということで、今日初めて行ってきました。
うちの近くにあることは、結構前から知っていたんだけどね…。
会社帰りにちょっと寄り道して、バッティングセンターへ。
わかりやすい場所にあったので一安心。
道に迷っているうちに、病気が治っちゃうこともあるからね。
で、肝心の中身だけど、
いい感じに古い…。
もうね、昭和の匂いがするのさ。
バットは古いし、ホームベースは動いちゃってマシンのほう向いてないし…。
球速も、90と110と120しかないし。なんでこのチョイスなの?
まぁ、100円で10球なので仕方ないかと。
仙台の時は、もう少しキレイで100円15球だったけど…。
ただ、もっと豪華というかキレイなところを想像していたのでちょっと拍子抜けでした。
屋内の施設で、現役投手の画像付きのヤツがあって、ストラックアウトとかスピードガンとか、
他のスポーツ(サッカーとかテニスとかバスケのストラックアウト的なヤツ)もあると思っていたので。
せめて、ホームランボードくらはあってほしかったな。
そして、一番びっくりしたのは、すごい量のゲーム機があること。
30台はあったかな。100円で遊べるゲーム機なんて久しぶりに見たわ。
テトリスとかぷよぷよ通とか脱衣麻雀とかよくわからない格闘ものとか…。
第一、ぷよぷよ通なんてオレ中学の時だからね。
10年前って…。懐かしくて涙出そうだったわ。
今日は、110km/hを5回ほど撃ってきました。
久しぶりだったけど結構いい当たりが出たので、ストレス発散になりました。
ゴルフはうまく打てなくてストレスたまるからね。
また、病気にかかったら行きたいと思います。意外と安上がりだしね。
短かった休みも終わって、今日から仕事です。
うん、休み気分が抜けない…。
特にこれといったことをしないで、ダラダラ甲子園を見ていた休みだったので、
今日は非常にやる気がでませんでした!
まぁ、たまには100%の力を出さないで仕事してもいいよね? ←いつも出してないじゃん!とか言わないで。
そんな精神状態だった今日。
普通にやっちゃいました。ミスを。
それは、休み前に頑張ってカラム精製した物質。
意外とキレイなままだったし、量もたくさんあるのでウハウハしながら次の反応へ。
そして、後処理も終わってたくさんキレイな粉が取れたぞ!って喜んでいたら、
原料半分残しておくこと忘れてた!
すっかり忘れてたよ。これだから、休みを挟むとダメだね…。
ということで、予定を変更して明日からまた原料の合成です。
あれ、カラム精製に丸一日かかるからめんどくさいんだよなぁ…。
マジでテンション下がるわ。
今週は早く過ぎていきそうです。
うん、休み気分が抜けない…。
特にこれといったことをしないで、ダラダラ甲子園を見ていた休みだったので、
今日は非常にやる気がでませんでした!
まぁ、たまには100%の力を出さないで仕事してもいいよね? ←いつも出してないじゃん!とか言わないで。
そんな精神状態だった今日。
普通にやっちゃいました。ミスを。
それは、休み前に頑張ってカラム精製した物質。
意外とキレイなままだったし、量もたくさんあるのでウハウハしながら次の反応へ。
そして、後処理も終わってたくさんキレイな粉が取れたぞ!って喜んでいたら、
原料半分残しておくこと忘れてた!
すっかり忘れてたよ。これだから、休みを挟むとダメだね…。
ということで、予定を変更して明日からまた原料の合成です。
あれ、カラム精製に丸一日かかるからめんどくさいんだよなぁ…。
マジでテンション下がるわ。
今週は早く過ぎていきそうです。
ということで、今日から夏休みです。
大学のころは、することがなくてヒマなほど時間があったけど、
今年はたったの5日だけ。
まぁこれくらいのほうが、生活リズムが壊れないだろうからいいんだろうけどね。
昨日は休み前ということで、仕事終わりに先輩と3次会まで飲んでいたので、
今日はほとんど寝てました。
早く実家に帰ろうと思ったのに、出発は18時。
掃除したり甲子園見ていたら、遅くなっちゃいました。
しばらく、実家でゆっくりしますわ。
大学のころは、することがなくてヒマなほど時間があったけど、
今年はたったの5日だけ。
まぁこれくらいのほうが、生活リズムが壊れないだろうからいいんだろうけどね。
昨日は休み前ということで、仕事終わりに先輩と3次会まで飲んでいたので、
今日はほとんど寝てました。
早く実家に帰ろうと思ったのに、出発は18時。
掃除したり甲子園見ていたら、遅くなっちゃいました。
しばらく、実家でゆっくりしますわ。
水曜日くらいでしたかね。突然先輩から、土曜日なんか予定ある?と聞かれたんですよ。
で、別にヒマですよって答えたら、じゃ、組合の集まりに出てくれない?と。
ってことで、オレが先輩の代わりに労働組合の集まりへ出席することに。
その開催場所は東京の研究所。
実に、就活の時に見学に行った以来です。
ということで、今日は甲子園の開幕と同時に家を出て、電車を乗り継いで東京へ。
いや~、懐かしいですね。
ここに学生として来たのは、もう1年半も前になるんです。
あの時、仙台からの新幹線がギリギリで乗り遅れそうだったなぁとか思い出してました。
乗り遅れていたら、今この会社にいないわけでしょうしね。
さて、肝心の集まりは、特にすることもなく。
久しぶりに同期にあって、話をしたくらいですかね。
往復4時間かけて1時間の会議ってのはどうかと思うけど、交通費が出たからヨシとしよう。
それにしても、関西から日帰りで来た皆さん、お疲れ様でしたw
で、別にヒマですよって答えたら、じゃ、組合の集まりに出てくれない?と。
ってことで、オレが先輩の代わりに労働組合の集まりへ出席することに。
その開催場所は東京の研究所。
実に、就活の時に見学に行った以来です。
ということで、今日は甲子園の開幕と同時に家を出て、電車を乗り継いで東京へ。
いや~、懐かしいですね。
ここに学生として来たのは、もう1年半も前になるんです。
あの時、仙台からの新幹線がギリギリで乗り遅れそうだったなぁとか思い出してました。
乗り遅れていたら、今この会社にいないわけでしょうしね。
さて、肝心の集まりは、特にすることもなく。
久しぶりに同期にあって、話をしたくらいですかね。
往復4時間かけて1時間の会議ってのはどうかと思うけど、交通費が出たからヨシとしよう。
それにしても、関西から日帰りで来た皆さん、お疲れ様でしたw
いやいや、すごい雷でしたね…。
午後5時あたりから2時間ほど、ずっと雷雨でした。
今週の仕事終わったぁ~☆なんて思いながら、片づけをしていた午後5時すぎ。
ふと外を見たら、雨が降ってきました。
夕立かな?って思って、ご飯食べていたら雷がすごいことになってる!
もう頭上で鳴ってますからね。一瞬停電したし。
おかげで、いろんな機械がストップしたみたいで、復旧作業が大変そうでした。
オレは帰ったけど。
と、帰りの運転がマジで危なかった。
ほとんど前は見えないし、そこらじゅうでバンバン雷落ちてるし。
高校以来、久しぶりにこんなすごい雷見たなぁ。
途中消防車が何台も通って行ったから、どっか雷落ちて火事になったんでしょう。
気をつけようがないから、仕方ないよね。
で、何とか帰宅したら…
洗濯物びしょびしょ!
もうね、干す前より濡れてるんだもん。
マジ最悪だわ。
というわけで、今家の中で頑張って乾かしています。
ファブっておけば、臭いはなんとかなるかなぁ~。
午後5時あたりから2時間ほど、ずっと雷雨でした。
今週の仕事終わったぁ~☆なんて思いながら、片づけをしていた午後5時すぎ。
ふと外を見たら、雨が降ってきました。
夕立かな?って思って、ご飯食べていたら雷がすごいことになってる!
もう頭上で鳴ってますからね。一瞬停電したし。
おかげで、いろんな機械がストップしたみたいで、復旧作業が大変そうでした。
オレは帰ったけど。
と、帰りの運転がマジで危なかった。
ほとんど前は見えないし、そこらじゅうでバンバン雷落ちてるし。
高校以来、久しぶりにこんなすごい雷見たなぁ。
途中消防車が何台も通って行ったから、どっか雷落ちて火事になったんでしょう。
気をつけようがないから、仕方ないよね。
で、何とか帰宅したら…
洗濯物びしょびしょ!
もうね、干す前より濡れてるんだもん。
マジ最悪だわ。
というわけで、今家の中で頑張って乾かしています。
ファブっておけば、臭いはなんとかなるかなぁ~。
いきなりですが、うちの職場の先輩たち。ゴルフしている人が多いんですよ。
で、今日の仕事終わり。
食堂でご飯食べていたら、先輩たちが来てゴルフ練習場へ行くとのこと。
したら、○○君も始めようよ!
と誘われたので、行ってきました。
オレ、実はゴルフやるのって初めてじゃないんですよ。
あれは学部2年の時…。
スポーツという授業でゴルフ選択してたんです。
最後の授業では近くの打ちっぱなしに行ったんですよ。
でも、あんときはほとんど当たってなかったんですけどね。
というわけで、
実に5年ぶりのスイングです。
一応クラブの握り方とか、だいたいの打ち方は覚えてるんですけどね、
どうしても野球のスイングになっちゃうんですよ。
でも、一緒に行った先輩に教えてもらってから、素振りしてボール打ちだしたら、
意外と当たるもんですね。まぁめちゃくちゃスライスしてたけど…。
それからもいろいろ教えてもらっったら、
たまにまっすぐ飛んだり、150ヤードくらい飛ばせるくらいにはなりました。
やべー、ハマっちゃうかも☆
お金ないんですけどね…。まだバッティングセンターに行くほうが経済的かな?
また今度もついていこうかな。誘ってくださいね♪
で、今日の仕事終わり。
食堂でご飯食べていたら、先輩たちが来てゴルフ練習場へ行くとのこと。
したら、○○君も始めようよ!
と誘われたので、行ってきました。
オレ、実はゴルフやるのって初めてじゃないんですよ。
あれは学部2年の時…。
スポーツという授業でゴルフ選択してたんです。
最後の授業では近くの打ちっぱなしに行ったんですよ。
でも、あんときはほとんど当たってなかったんですけどね。
というわけで、
実に5年ぶりのスイングです。
一応クラブの握り方とか、だいたいの打ち方は覚えてるんですけどね、
どうしても野球のスイングになっちゃうんですよ。
でも、一緒に行った先輩に教えてもらってから、素振りしてボール打ちだしたら、
意外と当たるもんですね。まぁめちゃくちゃスライスしてたけど…。
それからもいろいろ教えてもらっったら、
たまにまっすぐ飛んだり、150ヤードくらい飛ばせるくらいにはなりました。
やべー、ハマっちゃうかも☆
お金ないんですけどね…。まだバッティングセンターに行くほうが経済的かな?
また今度もついていこうかな。誘ってくださいね♪
8月ともなると、各地で花火大会が開催されますよね。
いいですよね、花火大会。どっか見に行きたいですわ。
でも人ごみはイヤなんだよなぁ。…って、贅沢ですかね?
と、今日の夜。部屋でボーっとしていたら、どっかから花火の音が聞こえてくる!
ということで、ベランダに出てみたら、
花火が上がってるじゃん。
隣のマンションに隠れてしまって、全体は見えなかったんだけど。
けっこう大きく見えたけど、どこでやっていたのかな?
万博記念公園のほうだったようだけど…。
ちょっと見ていたら、花火が見えなくなってどうやら終わってしまったようです。
なんで、ご飯食べようとしたらまた音が聞こえてきました。
今度は違う方向に花火が!
ちっちゃくしか見えなかったので、結構遠いところでやっていたようですけど。
ただ、そっちの方角には視界を遮るものがなにもないので、はっきりと花火が見えましたよ。
と、今度は北のほうを見てみたら、
こっちも花火が上がってますよ!
でも、相当小さかったです。音も聞こえるか聞こえないかくらいだったし。
そんなわけで、思いがけなく1日で3つの花火大会(?)を楽しめました。
ベランダで一人でゆっくり見られたのでよかったかな☆
いいですよね、花火大会。どっか見に行きたいですわ。
でも人ごみはイヤなんだよなぁ。…って、贅沢ですかね?
と、今日の夜。部屋でボーっとしていたら、どっかから花火の音が聞こえてくる!
ということで、ベランダに出てみたら、
花火が上がってるじゃん。
隣のマンションに隠れてしまって、全体は見えなかったんだけど。
けっこう大きく見えたけど、どこでやっていたのかな?
万博記念公園のほうだったようだけど…。
ちょっと見ていたら、花火が見えなくなってどうやら終わってしまったようです。
なんで、ご飯食べようとしたらまた音が聞こえてきました。
今度は違う方向に花火が!
ちっちゃくしか見えなかったので、結構遠いところでやっていたようですけど。
ただ、そっちの方角には視界を遮るものがなにもないので、はっきりと花火が見えましたよ。
と、今度は北のほうを見てみたら、
こっちも花火が上がってますよ!
でも、相当小さかったです。音も聞こえるか聞こえないかくらいだったし。
そんなわけで、思いがけなく1日で3つの花火大会(?)を楽しめました。
ベランダで一人でゆっくり見られたのでよかったかな☆
早いものでもう8月です。夏本番って感じで暑いですねぇ。
社会人になって、初めての夏ですわ。
今までは3週間は夏休みあったのに、今年は5日か…。
頑張って働きます。
そんな小話はどうでもよくて、7月のアクセス解析を見てみましょうか。
1位 ナノキッド 7回
いまだに強いです。
もうナノキッド関係の記事を書くことはないだろうに…。
あとは少数派なので、簡単に。
・重溶媒のカップリング
ちょっと、何を調べたかったのかわからないんだけど…。
13Cにおける重クロのカップリングでも知りたかったのかな? ←専門的ですいません。
・無料なら欲しいもの
大抵のものは欲しいと思うけど。
あ~でも、タダほど高いものはないって言うからなぁ。
・合成 風船 有機
懐かしい。
今はそんな厳密な反応やってないし。てか、そんな厳密なのじゃ工場で合成できないし。
研究室のころは、ダイソーの風船にCO入れてたなぁ。
今考えると、かなり危険だよね…。
はい、先月はこんな感じです。
また、今月も仕事頑張りましょう。
社会人になって、初めての夏ですわ。
今までは3週間は夏休みあったのに、今年は5日か…。
頑張って働きます。
そんな小話はどうでもよくて、7月のアクセス解析を見てみましょうか。
1位 ナノキッド 7回
いまだに強いです。
もうナノキッド関係の記事を書くことはないだろうに…。
あとは少数派なので、簡単に。
・重溶媒のカップリング
ちょっと、何を調べたかったのかわからないんだけど…。
13Cにおける重クロのカップリングでも知りたかったのかな? ←専門的ですいません。
・無料なら欲しいもの
大抵のものは欲しいと思うけど。
あ~でも、タダほど高いものはないって言うからなぁ。
・合成 風船 有機
懐かしい。
今はそんな厳密な反応やってないし。てか、そんな厳密なのじゃ工場で合成できないし。
研究室のころは、ダイソーの風船にCO入れてたなぁ。
今考えると、かなり危険だよね…。
はい、先月はこんな感じです。
また、今月も仕事頑張りましょう。
と言っても、オレが送られたわけじゃないですよ。
会社の先輩が7月いっぱいで異動になったので、昨日送別会を行いました。
オレは新人ということで、もちろん幹事をやることに。
まぁ、幹事自体は研究室のころから何回もやっているから、苦ではないんですよ。
でも、社会人となるといろいろとあって大変なんですね…。
事の発端は、1ヵ月前の先輩との飲み会。
例年なら、新人の初幹事は会社のビアパーティーなんだけど、
今年は禁止令が出たので、懇親会ということで計画してくれ。
というもの。
ということで、例年の店は使えず店探しから始めることに。
懇親会ということで、参加者は内輪だけにして、低予算でって考えて店を決めつつあったころ、
突然先輩の異動が決まって送別会になったわけですよ。
そんなわけで、店のランクは上げないといけなくなったし、
外部の人も参加することになったので、
・つくば駅まで歩いていける距離
・みんな会社から車で向かうので駐車場が充実している
・ノンアルコールのビールがあるところがいい
とか、みなさんの意見に沿う店をなんとか探しました。
それに、大人数で個室を貸し切れるところじゃないと挨拶とかしにくいし、
座敷じゃないと席の移動がしにくいとか注文は挙げればキリがなかったですね。
てか、そんなの下見しないとわからないって。お金出るならいくらでも行くけどね。
しかも、この方向転換が1週間前だからね。
そりゃ大変だったわ。
外部の参加者に案内メールしたり、移動手段を確認したり、プレゼント用意したり。
それでなくても、仕事はもちろん忙しいし、プライベートでも大切な飲み会の計画をしていたりで、
今月末はパンクしそうでした…。
でも、昨日はみなさんに喜んでもらえたし、
何の問題もなく2次会まで任務を遂行できたので一安心です。
とりあえず、責任から解放されてほっとしてます。
この休みはゆっくり休ませていただきますわ。
会社の先輩が7月いっぱいで異動になったので、昨日送別会を行いました。
オレは新人ということで、もちろん幹事をやることに。
まぁ、幹事自体は研究室のころから何回もやっているから、苦ではないんですよ。
でも、社会人となるといろいろとあって大変なんですね…。
事の発端は、1ヵ月前の先輩との飲み会。
例年なら、新人の初幹事は会社のビアパーティーなんだけど、
今年は禁止令が出たので、懇親会ということで計画してくれ。
というもの。
ということで、例年の店は使えず店探しから始めることに。
懇親会ということで、参加者は内輪だけにして、低予算でって考えて店を決めつつあったころ、
突然先輩の異動が決まって送別会になったわけですよ。
そんなわけで、店のランクは上げないといけなくなったし、
外部の人も参加することになったので、
・つくば駅まで歩いていける距離
・みんな会社から車で向かうので駐車場が充実している
・ノンアルコールのビールがあるところがいい
とか、みなさんの意見に沿う店をなんとか探しました。
それに、大人数で個室を貸し切れるところじゃないと挨拶とかしにくいし、
座敷じゃないと席の移動がしにくいとか注文は挙げればキリがなかったですね。
てか、そんなの下見しないとわからないって。お金出るならいくらでも行くけどね。
しかも、この方向転換が1週間前だからね。
そりゃ大変だったわ。
外部の参加者に案内メールしたり、移動手段を確認したり、プレゼント用意したり。
それでなくても、仕事はもちろん忙しいし、プライベートでも大切な飲み会の計画をしていたりで、
今月末はパンクしそうでした…。
でも、昨日はみなさんに喜んでもらえたし、
何の問題もなく2次会まで任務を遂行できたので一安心です。
とりあえず、責任から解放されてほっとしてます。
この休みはゆっくり休ませていただきますわ。
| ホーム |