いや~、今週も疲れましたね。
って、朝は全く起きられなくて寝まくっているんですけど…。
問題が起きたのは、昨日の金曜日。雑誌会でのことです。
まぁいつものように経過報告をするわけです。
これも、2日前くらいに教授と1対1で修士論文の予備審査を見せに行った時に
かなり議論したはずなのに、またみんなの前で30分も議論って…。
長くなってしまってすいませんでした。
でだ、問題だったのは雑誌会の最後。
3月末の学会のお話のとき。
なんか知らないけど、もう来週の頭が登録の締め切りだそうで。
そこで、誰が出るかという話になるわけです。
したら、助教さんが、お前は決定だからな。と。
はい、キタコレ。
まぁね、秋の学会に出なかった時点である程度の覚悟はできていましたけど、
せめて最後の春休みくらいゆっくりしたいっての!
本来なら1ヵ月半ほど休みになるのに、発表へ向けた実験とか資料つくりで時間をとられるんだ…。
それでなくても、引越しの準備で忙しいって言うのに。
それに、論文も書くとか言っていたからなぁ。
どうやら、オレの学生生活は修論発表で終わりじゃないみたいです…。
あ~あ、今頑張っている分遊びたいなぁ~。
なんかもういろいろと疲れたので、すべてを忘れるために今日は飲みまくろうと思います。
って、朝は全く起きられなくて寝まくっているんですけど…。
問題が起きたのは、昨日の金曜日。雑誌会でのことです。
まぁいつものように経過報告をするわけです。
これも、2日前くらいに教授と1対1で修士論文の予備審査を見せに行った時に
かなり議論したはずなのに、またみんなの前で30分も議論って…。
長くなってしまってすいませんでした。
でだ、問題だったのは雑誌会の最後。
3月末の学会のお話のとき。
なんか知らないけど、もう来週の頭が登録の締め切りだそうで。
そこで、誰が出るかという話になるわけです。
したら、助教さんが、お前は決定だからな。と。
はい、キタコレ。
まぁね、秋の学会に出なかった時点である程度の覚悟はできていましたけど、
せめて最後の春休みくらいゆっくりしたいっての!
本来なら1ヵ月半ほど休みになるのに、発表へ向けた実験とか資料つくりで時間をとられるんだ…。
それでなくても、引越しの準備で忙しいって言うのに。
それに、論文も書くとか言っていたからなぁ。
どうやら、オレの学生生活は修論発表で終わりじゃないみたいです…。
あ~あ、今頑張っている分遊びたいなぁ~。
なんかもういろいろと疲れたので、すべてを忘れるために今日は飲みまくろうと思います。
スポンサーサイト
こんばんは。先ほど研究室から帰宅しました。
いや~、雪の中怖かったぁ。
こんなことなら、昨日タイヤ換えればよかったよ…。
とりあえずですね、今日は世間では休みのようですが、
・修論のデータがまともにそろってもいないのに、土日と休んで3連休をするのはさすがにマズい。
・家にいてもすることがない。
・家にいると電気代がもったいない。
とかいう理由で研究室に行ったわけです。起きてすぐに。
おかげで、いろいろとお金が浮きました。 税金を使っているわけですが…。
でもさ、研究室の人がひとりひとり家で暖房つけたりネットしたりして過ごすよりも、
みんな集まって暖房つけたりネットして過ごしたほうが電気代がかからないじゃん!
つまりは、環境に優しい!エコですよ、エコ。今流行の。
一応、環境を学ぶ大学院生としてちゃんと考えているわけです。
…あれ?なんか話がずれてきましたね。
とりあえず、研究室に行って実験してたわけです。
で、21時。
今日合成したものがちゃんとできているかどうか調べるために、NMRをとる。
これが離れたところにあるので、外に出てしばし歩く。
測定に向かうときは、すごく寒くて冷たい雨が降っているなぁ。と思っていたのに、
測定して戻ってくるときにはみぞれになってる!
でも、雪にはならないだろうって思って、次の測定へ。
これは、測定に40分かかるのでセットして戻ってくると、
雪になってる!
今年初のまとまって降る雪ですわ。
でも、積もりはしないだろうって思って、次の測定へ行くと、
積もり始めてる!
やばい…。まだタイヤ交換してないのに。
でも、道路に積もるまではいかないだろうって思って過ごす。
23時に測定が終わったので、またNMRへ向かったら、
道路にも積もり始めたよ!
これは本当にマズい。というわけで、急いで帰ってきたのでした。
もうすでに車には3cmほど積もっていましたよ。
帰る途中、明らかにタイヤを履き替えていなくてトロトロ走っている原付を何台も見ました。
いつコケるかわからなくて危ないなぁ、って感じだったので一気に抜かしたいところなんだけど、
オレもタイヤを履き替えてないので、レコードラインを外したらオレがスリップしちゃうかも、
って思って、原付に合わせてトロトロ走ってきました。
研究室からの帰り道は、坂道ばっかりだから怖いこと怖いこと。
でも、家に近づくに連れて、雪は弱まってきて道に積もる雪も減ってました。
ただ単に交通量の差かな?それとも、研究室が山にあるからかな?うちも山だけど…。
とりあえず、無事に帰宅できました。
早くタイヤ交換しないと危ないですね。
でも、雪が降っちゃったから、どこ行っても混むんだろうなぁ~。
いや~、雪の中怖かったぁ。
こんなことなら、昨日タイヤ換えればよかったよ…。
とりあえずですね、今日は世間では休みのようですが、
・修論のデータがまともにそろってもいないのに、土日と休んで3連休をするのはさすがにマズい。
・家にいてもすることがない。
・家にいると電気代がもったいない。
とかいう理由で研究室に行ったわけです。起きてすぐに。
おかげで、いろいろとお金が浮きました。 税金を使っているわけですが…。
でもさ、研究室の人がひとりひとり家で暖房つけたりネットしたりして過ごすよりも、
みんな集まって暖房つけたりネットして過ごしたほうが電気代がかからないじゃん!
つまりは、環境に優しい!エコですよ、エコ。今流行の。
一応、環境を学ぶ大学院生としてちゃんと考えているわけです。
…あれ?なんか話がずれてきましたね。
とりあえず、研究室に行って実験してたわけです。
で、21時。
今日合成したものがちゃんとできているかどうか調べるために、NMRをとる。
これが離れたところにあるので、外に出てしばし歩く。
測定に向かうときは、すごく寒くて冷たい雨が降っているなぁ。と思っていたのに、
測定して戻ってくるときにはみぞれになってる!
でも、雪にはならないだろうって思って、次の測定へ。
これは、測定に40分かかるのでセットして戻ってくると、
雪になってる!
今年初のまとまって降る雪ですわ。
でも、積もりはしないだろうって思って、次の測定へ行くと、
積もり始めてる!
やばい…。まだタイヤ交換してないのに。
でも、道路に積もるまではいかないだろうって思って過ごす。
23時に測定が終わったので、またNMRへ向かったら、
道路にも積もり始めたよ!
これは本当にマズい。というわけで、急いで帰ってきたのでした。
もうすでに車には3cmほど積もっていましたよ。
帰る途中、明らかにタイヤを履き替えていなくてトロトロ走っている原付を何台も見ました。
いつコケるかわからなくて危ないなぁ、って感じだったので一気に抜かしたいところなんだけど、
オレもタイヤを履き替えてないので、レコードラインを外したらオレがスリップしちゃうかも、
って思って、原付に合わせてトロトロ走ってきました。
研究室からの帰り道は、坂道ばっかりだから怖いこと怖いこと。
でも、家に近づくに連れて、雪は弱まってきて道に積もる雪も減ってました。
ただ単に交通量の差かな?それとも、研究室が山にあるからかな?うちも山だけど…。
とりあえず、無事に帰宅できました。
早くタイヤ交換しないと危ないですね。
でも、雪が降っちゃったから、どこ行っても混むんだろうなぁ~。
昨日のことですが、またまた研究室ボーリング大会をしてました。
7月に続いて2回目の開催ですね。 前回の様子はこちら。
今回は、仮配属で来ている3年生も連れ出しての大会。
前回に続いて、今回も11人と大人数だったので、3レーンでやりました。
その場でくじ引きしてチーム分けして、チーム対抗戦。
まずは1ゲーム練習してスコアーを見てハンデを決める。
で、そこから3ゲーム対戦したけど、結果を言うとね、
ハンデのつけ方がおかしいって!
だって、冷静に考えればハンデ出しすぎだもん。
というわけで、1つのチームが3連勝して終わりました。
まぁね、オレも昨日はAV.120あたりといつもの調子がでなくて
みんなの足を引っ張ったA級戦犯ですけどね…。
だって、9ピンとかばっかりでストライクが全然出ないんだもん。
でも、みんなと楽しくできて、今週かなり頑張ったのに全くうまくいかなかった
実験の憂さ晴らしができてストレス発散になったのでよかったです。
また機会があれば、みんなでわいわいやりたいですね。
7月に続いて2回目の開催ですね。 前回の様子はこちら。
今回は、仮配属で来ている3年生も連れ出しての大会。
前回に続いて、今回も11人と大人数だったので、3レーンでやりました。
その場でくじ引きしてチーム分けして、チーム対抗戦。
まずは1ゲーム練習してスコアーを見てハンデを決める。
で、そこから3ゲーム対戦したけど、結果を言うとね、
ハンデのつけ方がおかしいって!
だって、冷静に考えればハンデ出しすぎだもん。
というわけで、1つのチームが3連勝して終わりました。
まぁね、オレも昨日はAV.120あたりといつもの調子がでなくて
みんなの足を引っ張ったA級戦犯ですけどね…。
だって、9ピンとかばっかりでストライクが全然出ないんだもん。
でも、みんなと楽しくできて、今週かなり頑張ったのに全くうまくいかなかった
実験の憂さ晴らしができてストレス発散になったのでよかったです。
また機会があれば、みんなでわいわいやりたいですね。
たまには真面目なことも書かないとね!ということで、今回は今日やった実験を紹介しましょう♪
…そんな興味無いなんて言いなさんな。たまにはいいじゃんかよ。
今日は、NMRという測定装置で物質の特性を測定してたんですけどね、
簡単に説明すると、物質①だけのときと、物質①に物質②を加えたときの状態の違いを比べてみる。
ということをしていたのです。
その様子がこちら↓。

↑左が物質①だけで、右が物質②を加えたもの。
普通の人は、これを見てなんとも思わないだろうけど、
右の溶液の色が異常だよ!
だって、今までやってきたのなんて黄色とか茶色になったんだよ。
なのに、今日使った物質は緑になるなんて…。
クサイにおいを嗅ぐことは日常茶飯事だけど、こんなキモイ色を見たのは久しぶりだ。
たぶん、物質②が芳香環に変な感じに配位することでぐちゃぐちゃにポリめって、
ある波長の光の吸収が起こったんだと思うんだけどさ。
…あれ?みなさん付いてきてないですね。まぁいいですよ。
それなりに面白い結果が出たからさ。
…そんな興味無いなんて言いなさんな。たまにはいいじゃんかよ。
今日は、NMRという測定装置で物質の特性を測定してたんですけどね、
簡単に説明すると、物質①だけのときと、物質①に物質②を加えたときの状態の違いを比べてみる。
ということをしていたのです。
その様子がこちら↓。

↑左が物質①だけで、右が物質②を加えたもの。
普通の人は、これを見てなんとも思わないだろうけど、
右の溶液の色が異常だよ!
だって、今までやってきたのなんて黄色とか茶色になったんだよ。
なのに、今日使った物質は緑になるなんて…。
クサイにおいを嗅ぐことは日常茶飯事だけど、こんなキモイ色を見たのは久しぶりだ。
たぶん、物質②が芳香環に変な感じに配位することでぐちゃぐちゃにポリめって、
ある波長の光の吸収が起こったんだと思うんだけどさ。
…あれ?みなさん付いてきてないですね。まぁいいですよ。
それなりに面白い結果が出たからさ。
はい、生きてますよ。一応。
もう修論書かなくちゃならないんで、いろいろと忙しいんですよ…。
まぁいつものようにネタがないっていうのもあるんですけどね。
とかいう、更新できてない言い訳はいいとして、
ここ1週間は、実験がうまくいかなかったり中途半端な結果ばっかりとで、疲れたんです。
なので、昨日は一人で飲んでました。
…飲みすぎて酔っ払いました。
一人で酔ってもどうしようもないね。
でも、飲まないとやってられないので。
おかげで今日はほとんど寝てましたよ。
はい、なんともつまらない日記でした。
もう修論書かなくちゃならないんで、いろいろと忙しいんですよ…。
まぁいつものようにネタがないっていうのもあるんですけどね。
とかいう、更新できてない言い訳はいいとして、
ここ1週間は、実験がうまくいかなかったり中途半端な結果ばっかりとで、疲れたんです。
なので、昨日は一人で飲んでました。
…飲みすぎて酔っ払いました。
一人で酔ってもどうしようもないね。
でも、飲まないとやってられないので。
おかげで今日はほとんど寝てましたよ。
はい、なんともつまらない日記でした。
昨日は学科の駅伝大会でした。
もう4年目の出場ですわ。
もちろん、1周なんて走れるはずもなく今年も3年連続で3分の1周ですよ。
今年で最後なのでね、楽しようと思って平地のコースを走りました。
それでも、めちゃくちゃ疲れた。500メートルくらいなのに。
まぁそりゃ、練習してないから仕方ないか…。
その後は打ち上げ。
今年も4年生が作った鍋とかお好み焼きとかお寿司とか食べまくって、酒も飲みまくりました。
そして、教授のお子さんと野球して遊んだり。
元気すぎて、おじさんは体力が持ちませんでしたよ…。
と、昨日騒ぎすぎたので、今日はおとなしく休んでました。
それでも、研究室には行ったけど。
だって、明日から使う溶媒を蒸留しないといけなかったんだもん。
もう4年目の出場ですわ。
もちろん、1周なんて走れるはずもなく今年も3年連続で3分の1周ですよ。
今年で最後なのでね、楽しようと思って平地のコースを走りました。
それでも、めちゃくちゃ疲れた。500メートルくらいなのに。
まぁそりゃ、練習してないから仕方ないか…。
その後は打ち上げ。
今年も4年生が作った鍋とかお好み焼きとかお寿司とか食べまくって、酒も飲みまくりました。
そして、教授のお子さんと野球して遊んだり。
元気すぎて、おじさんは体力が持ちませんでしたよ…。
と、昨日騒ぎすぎたので、今日はおとなしく休んでました。
それでも、研究室には行ったけど。
だって、明日から使う溶媒を蒸留しないといけなかったんだもん。
2008年のF1最終戦は今年もブラジル。
いや~、すごいレースでしたね。
雨が2回も降ってくるなんて…。
しかも、残り数周で降るなんてベルギーの再来みたいじゃん!
てか、いろいろ感想はあるけど、
レース終わってしばらくは言葉がでませんでした。
なんか放心状態って感じ?
さて、今週からはストーブリーグの開幕ですね。
注目のルノーはどんなラインナップになるのかな?
いや~、すごいレースでしたね。
雨が2回も降ってくるなんて…。
しかも、残り数周で降るなんてベルギーの再来みたいじゃん!
てか、いろいろ感想はあるけど、
レース終わってしばらくは言葉がでませんでした。
なんか放心状態って感じ?
さて、今週からはストーブリーグの開幕ですね。
注目のルノーはどんなラインナップになるのかな?
今日はうちの大学の大学祭の最終日。
まぁ特に見るところはないんで、行ってはいなかったんですけど、
研究室の後輩が持ってきたパンフ見たら、お笑いライブやるってあるじゃないですか!
なので、今日見に行ってきました。
いや~、すごい人だった。みなさん暇ですね。
と、そのお笑いライブのメンツというのが…、
タイムマシーン3号、流れ星、スピードワゴンの3組。
かなり豪華じゃないですか!
3組でだいたい1時間くらいだったけど、結構面白かったね。
テレビで見たネタもあったけどさ。
そして、その後研究室に行こうかと思ったけど、試薬がないから実験できないじゃん!
ということを思い出して、普通に帰って来ました。
さて、これから日本シリーズ見るとするか!
まぁ特に見るところはないんで、行ってはいなかったんですけど、
研究室の後輩が持ってきたパンフ見たら、お笑いライブやるってあるじゃないですか!
なので、今日見に行ってきました。
いや~、すごい人だった。みなさん暇ですね。
と、そのお笑いライブのメンツというのが…、
タイムマシーン3号、流れ星、スピードワゴンの3組。
かなり豪華じゃないですか!
3組でだいたい1時間くらいだったけど、結構面白かったね。
テレビで見たネタもあったけどさ。
そして、その後研究室に行こうかと思ったけど、試薬がないから実験できないじゃん!
ということを思い出して、普通に帰って来ました。
さて、これから日本シリーズ見るとするか!
さて、もう11月になっちゃいましたね。寒いっす。
…う~ん、特に書くことがないので、10月のアクセス解析見てみましょうか。
1位 ナノキッド 15回
はい、すぐに首位に返り咲きです。
2位 クーゲルロール 3回
最近使いまくってます。どーでもいい話ですか?
あとは少数派。
NMR 重クロ THF
ついに、水だけじゃなくてTHFまでも?
有機合成 キツイ
まぁ、否定はしませんが。
すいません。先月はそんなに面白いのがなかったです…。
…う~ん、特に書くことがないので、10月のアクセス解析見てみましょうか。
1位 ナノキッド 15回
はい、すぐに首位に返り咲きです。
2位 クーゲルロール 3回
最近使いまくってます。どーでもいい話ですか?
あとは少数派。
NMR 重クロ THF
ついに、水だけじゃなくてTHFまでも?
有機合成 キツイ
まぁ、否定はしませんが。
すいません。先月はそんなに面白いのがなかったです…。
| ホーム |