fc2ブログ
High-Spirit's Blog
有機合成研究室の日記 → ある化学メーカーの研究者の日記。
休日なのに…
みなさんは、休日は何をしてますか?

買い物行ったり遊んだりしてるんですかね?

オレは基本的には寝てますね。

あとは、研究室に行ったりしてるかな…。



まぁ、いつもはそんなつまらない休日を過ごしているわけですが、今日は違うのさ!

朝から野球してきたぜ!

相手は社会人のチームで、ちゃんとユニホームもある本格的なチーム。

結構経験者が多い感じです。

それに比べ、こっちのチームは、近くの研究室の人を集めただけのチーム。

ユニホームはおろか、毎回メンバーが違います…。


今日は9人ちょうどしか人が集まらないし、経験者が少なかったこともあり、

5番ショートで先発出場。

野球やるのなんて半年ぶりくらいなのに、いきなりショートってのもねぇ…。

バッティングはたまにストレス発散にバッティングセンターに行っているからなんとかなりそうだけど。


そして、チャンスはいきなり1回にやってきました。

なんと、1アウト満塁で打席へ。

相手投手はストレート(100 km/hくらい)とスライダーを投げるんですよ。

いつもはなかなか打てないのに、今日は立ち上がりだからかコントロールが悪くて、0-3。

そこから、一つストライクを取られての5球目。

内角のスライダーに全くタイミングが合わなくて、追い込まれる。

で、たぶんもう一度スライダーが来るだろうと山をはって構えていると、

やっぱり内角にスライダーが!

もういただきですよ。

レフト線のタイムリー2ベースで2点先制です☆

いや~久しぶりに気持ちよかったね!

まぁそのあとは2三振とさえなかったんですけど…。

守備でも1回エラーしてしまったし…。


でも楽しく出来たから良かったね。

やっぱり早く起きて運動すると楽しいわ。

ただ、眠くなってきたのでちょっと昼寝しますわ。
スポンサーサイト



打ち上げ!
昨日は研究室の打ち上げ。

実は、テストがあった木曜日、4年生の発表があったのですね。

オレはテストで見にいけなかったんだけど。


ということで、その打ち上げをしてきました。

オレは主役じゃないけど、

・テストお疲れ様

・報告会お疲れ様

・というか、普通に飲みたい!

というわけで、結構飲んできました。

2次会まで飲んで、かなり楽しかったね。


でも、飲みすぎたらしく、今日起きるのがとても辛かったわ…。

10時間は余裕で寝たはずなのに、酒が抜け切れてなかったもん。

やっと今頃になって本調子になってきましたよ。

もう夜だけど…。
テスト
ということで、今日の1限はテストでした。

だいたい、お前はM2なんだから授業なんて受けてるヒマあったら実験しろよ!

とか言われそうだけど、有機の授業だし、隣の研究室だからなぁと思ってとってるのです。


ん~とね、卒業に必要な単位はもうそろっているので、

履修登録はしないで話だけ聞こうかなとも思ったけど、

1限だと絶対に出ない。というか起きられない。

と思ったわけです。

なので、履修登録すればイヤでも起きるだろうという考えなわけ。 1回寝過ごしたけど…。


そして、履修登録してしまったためにテストも受けないと

中途半端な成績or単位を落とすことになるので、仕方なく受けてきました。


で、肝心のテストは、テキスト&ノート持込可なので余裕だろうと思っていたんだけど、

昨日手に入れた過去問を見てみたら結構難しい…。

おかげで昨日は久しぶりに勉強しましたよ。



そんなわけで、今日は寝不足。かなり眠いです。

テストはまぁ過去問と同じだったので余裕だったけど、眠くてたまりませんでした。

午後実験しているとき眠くて仕方なかった…。

てか、ちょっと仮眠したし。

なので、今日はテンションが著しく低かったのです。

というか、今も眠くてテンションが低いので、やっつけで書いてます。


明日は報告会だからしっかり寝ておかないと!

そして、メンタル面を鍛えておかねば!
どーでもいいことですが
ふと→を見たら、

今日でブログ初めて1000日目なんですね。


ということで、最近の記事を読み返してみたけど、

なんかつまらない記事書いてるね…。

一昔前は、自分で言うのもアレだけどもうちょっと楽しく書いていたかなぁ。

もうちょっと気持ちに余裕が出てきて、楽しいネタがあればいいんだけど。


まぁ、こんなつまらんブログですが、数少ない読者のみなさん末永く応援してください。

あなたの拍手やコメントが励みになりますので。
シンポジウム
お久しぶりです。

最近、実験実験で毎日同じことの繰り返しですよ。

なので特に書くこともないのです…。

基礎研究だからさ、実りがなくてつまらないのさ。


そんな感じでやる気が出ない今日この頃ですが、

今日土曜日は万有シンポジウムに参加してきました。 ちなみに、去年の様子はこちら


まぁ去年と同じく、全合成とかみなさん難しい研究やってますね。

いろいろ聞いてまだまだ自分の研究なんてしょぼいものだと思いましたよ。

もっと地道に頑張らないといけないんだなぁってさ。

というわけで、ちょっとやる気が出てきました。


ただ、今日の最大の目的は

ただで食べられる夕ご飯♪

いつも学食のご飯だからさ、めちゃくちゃおいしかったね!

ケーキと季節のフルーツもたくさん食べたし。

一日頑張ったご褒美ということで。



さて、今日は疲れたので休むけど、明日からまた実験頑張るぞ!

なので、またしばらく不毛の日々が続きます…。
地震
びっくりしましたよ。今日の朝の地震。

さすがのオレでも目が覚めたって。

こんなに大きかったのは2003年以来かな?

ついに宮城県沖地震が来たのかと思ったわ。


でも、特に被害がなかったのでまた寝ました。

そしてお昼過ぎに起きてテレビ見たら、すごいことになっててびっくり。

ホントこの辺は無事でよかった。

あとは研究室が無事ならいいんだけど…。

夜確認しに行こうっと。




あと、昨日の話し。

お昼ごろにうちの学科で爆発事故がありました。

建物は違うので、詳しいことは聞いた話でしかわからないんだけど、

うちも同じ器具を使っているから気をつけないとなぁって思いました。

特に有機物質は危険なものばっかりだからね。
TA
はいはい、お久しぶりです。

最近いくら寝ても疲れが取れなくてね、ネットしている暇がないんですよ…。


で、今週の話ですが、3年生がやる学生実験のTAをしてきたんですよ。

オレも3年前はよくわからない実験をして、めんどくさいレポ書いたなぁ~

なんて思いながら、TAしてきました。


3日かけて、ある物質を合成する実験なんですが、

学部生が有機合成をやるなんて初めてだろうから、みんな動きがぎこちないんだ。

だから、危ない試薬や器具を使うところはTAがみんなの前で見せるんだけど、

みんなに注目されると緊張する!

ほら、いつもは1人でやってるじゃん。だから人に見られるとなんかイヤなんだよね。


肝心の実験の方は、予想もしないようなことをしでかす人がいるのかな?って思っていたけど、

特別ヘンなことする人もいなくて無事終わりました。

なんかつまんないなぁ。


ただ、後輩の弟がいてビックリ。

オレは気付いたけど、あっちは気付いてなかったみたい。

まぁ3年前に話しただけだからね、覚えているはずもないってか。
愚痴ですよ
なんとかPCの調子も良くなってきて、更新できるようになりました。

いろいろとご心配おかけしました。 ←誰も心配してないだろうけどさ。

まぁ、最近は言うまでもなく普通の生活を送っていますよ。



で、肝心の(?)愚痴なんですが、

いつものように研究のことです。


事件はおとといの金曜日、報告会でのことです。

3週間分のデータをそろえて教授の前で発表したんですよ。

いつもなら教授との議論が20分ほどかかるオレなのに、今回は、

う~ん、ちょっと後で話し合おうか。

とだけ言われて、5分で終了。

すごくイヤな予感…。



そして、その予感が的中するんだ、これが。

報告会が終わったのは18時半。

疲れたぁ~ってダラダラしてネットしてて、19時になったので帰ろうと思ったら、

これから実験どうするのさ?と、教授室にお呼ばれですわ。


拷問の時間 キター!!


いやね、今日は教授も疲れているだろうから、週明けにでも話をするのかと思ったんだよ。

なのにさ、今日だなんて…。

こんなんなら早く帰っちゃえばよかったよぉ~。



それからは、ずっと説教ですよ。

①インパクトのある結果を出してよ。

②実験結果少なくない?

③出し惜しみしないで、もっと実験していいんだよ。

④てか、実験する順番がおかしくない?

⑤別に来年で卒業しなくていいんだよw

⑥なんなら内定取り消す?

などなど。

なんかもっと言われた気がしたけど、1時間半も説教受けたので全部覚えてません。



とりあえず、一つずつ見ていきましょー! ←もう投げやり。

①インパクトのある結果を出してよ。

今の結果はどれも中途半端だと。

まぁその通りなので何の反論もできませんわ。

従来法より画期的であれば、すぐに論文にするんだからね。ということです。


②実験結果少なくない?

自分で言うのもアレですけど、結構やってると思いますよ。

そう言うのは、オレに期待しているからなのか?

とポジティブに考えることにします。


③出し惜しみしないで、もっと実験していいんだよ。

もっといろんな方向から物事を考えて、思いついたらどんどん実験してよ。というありがたいアドバイス。

やはりオレに期待して(ry


④てか、実験する順番がおかしくない?

これはマジの説教。

同じことを4月末にも言われました…。

実験の順番として1~5があるとしたら、今のお前は4あたりをやっているだろ!と。

確かにその通りなので、反論できません。

1~3あたりをじっくり吟味してから4や5の実験をしないといけないんじゃないのか?と。

もうその通りです。だから、そんなにまくし立てないで下さいよぉ。

自分の出来なさ具合に凹むわ。


⑤別に来年で卒業しなくていいんだよw

いい結果が出るまで卒業させないよwって言われて、

いや、何とかして結果出して卒業しますよ!と言ったあとのお言葉。

うん。これもオレに期待して(ry


⑥なんなら内定取り消す?

↑の流れから。

推薦じゃなくて自由なんでしょ?なら取り消せるよねwと。

なんとも理不尽な世の中です。

まぁ教授お得意の冗談だと信じてますが。

それとも、やっぱりオレに期待して(ry

でも、よくよく考えたらもう研究室に入ってからずっとこの類のことは言われてるなぁ。

ドクターってそんなにいい世界なのかな?とは微塵も思わないので、就職しますが。



と、こんな感じです。

ただね、もうなんか実験するのが疲れちゃってねぇ。


迷惑をかけつつも優しく指導していただいている教授に対して、

いい結果というお礼をしないと申し訳ないなぁ。


といった気持ちで実験してきたんだけど、最近は

どうせもう就職するんだから、卒業できればいいや。

とも思ってしまったりするのですよ。


でもね、そう考えてここで怠けて逃げてしまったら、

就職してもたいしたことはできないんだろうなぁって思うので、

何とか踏ん張ってがんばります!


さて、昨日はまったりと休日を過ごしたので、今日は実験でもしようかな。

というわけで、これから研究室に行ってきまーす!
5月のアクセス解析
みなさんお久しぶりです。

特に変わったこともなく、毎日実験してますよ。

依然としてパソコンの調子が悪くてですね、なかなか更新できないのです…。

研究室のパソコンから更新するのはさすがにマズイよね?


と言うわけで、もう6月に入って4日経ってしまいましが、先月のアクセス解析を見てみましょう♪


1位 ナノキッド 18回

今月もスゴイヒット数ですね。



あとは少数派なので、やっつけで。


疲れ 自炊 仙台

何を調べたかったのかね?

でも、まとまった時間がないと自炊するのは大変だよ。


画像 お腹が痛いの

“痛いの”って…。


有機化学 おもしろ

まぁ、面白いちゃ面白いけど。

結果が出ないとつまらないよ…。



はぁ~い、今月もこんな感じでいい具合にやっつけです。

もっと時間ができて、ネタがあって、パソコンの調子が良くなったらバンバン更新しますね☆

ということは、しばらく不定期更新になりそうですね。