はい、今日も野球観戦。
ただ、昨日遅くまで飲んでいたのでね起きるのが辛かったです…。
ホントなら早く起きて、M-1王者のサンドウィッチマンの漫才見る予定だったのにさ。
というわけで、残念ながら始球式でしか見られませんでした…。

↑今日は内野席からの観戦。

↑結構いい球投げてた。
そして、このあとビックリなことが。
森本始球式のボール当てちゃった。
まぁお笑いをわかっているというか、事前に打ち合わせしていたのかは知らないですけど、
面白かったですね。
そんな今日のスタメン。

↑今日は見やすいよ。
と、風の向き。

↑左打者に有利だね。
したら、やっぱ打たれたよ。左の稲葉に。

↑ホームインの瞬間です。
今日はなかなか点が入らなくて、緊迫した試合だったけど、
最後は相手投手グリンのボーク&エラーで自滅してくれました☆
昨日も8回に田中賢介のエラーで自滅してくれたからね、ラッキーだよ。
でも、2連覇のチームが守備も曖昧だし打線もHRでしか点取れてないし、大丈夫かね?
今日は残念なことに、途中でデジカメの電池が切れてしまったので、画像は少なめです…。
一応最後に。

↑かなり画像が粗いです。
これで、4連勝。勝率も5割に戻しました。
そして、オレの通算観戦成績も、10勝10敗1分で5割復帰です。
明後日からも仙台でロッテ戦。
3日はヒマだから見に行こうかな。
岩隈が先発のようだし。
ただ、昨日遅くまで飲んでいたのでね起きるのが辛かったです…。
ホントなら早く起きて、M-1王者のサンドウィッチマンの漫才見る予定だったのにさ。
というわけで、残念ながら始球式でしか見られませんでした…。

↑今日は内野席からの観戦。

↑結構いい球投げてた。
そして、このあとビックリなことが。
森本始球式のボール当てちゃった。
まぁお笑いをわかっているというか、事前に打ち合わせしていたのかは知らないですけど、
面白かったですね。
そんな今日のスタメン。

↑今日は見やすいよ。
と、風の向き。

↑左打者に有利だね。
したら、やっぱ打たれたよ。左の稲葉に。

↑ホームインの瞬間です。
今日はなかなか点が入らなくて、緊迫した試合だったけど、
最後は相手投手グリンのボーク&エラーで自滅してくれました☆
昨日も8回に田中賢介のエラーで自滅してくれたからね、ラッキーだよ。
でも、2連覇のチームが守備も曖昧だし打線もHRでしか点取れてないし、大丈夫かね?
今日は残念なことに、途中でデジカメの電池が切れてしまったので、画像は少なめです…。
一応最後に。

↑かなり画像が粗いです。
これで、4連勝。勝率も5割に戻しました。
そして、オレの通算観戦成績も、10勝10敗1分で5割復帰です。
明後日からも仙台でロッテ戦。
3日はヒマだから見に行こうかな。
岩隈が先発のようだし。
スポンサーサイト
待ちに待った本拠地開幕です。
就活も無事終わりまして、宣言どおり心置きなく野球観戦してきましたよ☆
さて、例年だと開幕戦は試合前に新しくなった球場を一周するんですけどね、
今年はもうPVのときに見て回りまったのですぐに球場入り。
そこで、今日のゲストに遭遇。

↑凛々しい姿です。
さすがにイヌワシじゃなかったけど。
地元開幕戦のスタメンは、

↑バックスクリーンが見にくい席でした。
名前だけなら、日ハムより期待できる打線。というか、日ハムが弱すぎるだけか?
開幕からの悪夢の4連敗のあと、2試合連続完封といい流れに乗ってますからね。
今日もマー君で3試合連続完封という期待がかかります。

↑地元開幕の初球。
でも、↓この風だからなぁ。

↑すげー寒かった。
イヤな予感は的中して、初回4番スレッジに2ランを打たれ先制される。
と同時に、3試合連続完封も消える。
けど、そこからマー君は立ち直ってずっと0点に抑える。
見方も徐々に打ち崩して同点に追いつく。
が、そこから試合は動かなくなって、2対2の同点で終盤へ。

↑7回の様子。
今日は、当日券の販売がないほど大入り。のはずが…、

↑改修して収容人数が少し減ったらしいけど。
意外と数字が伸びてませんね。
肝心の試合の方は、8回に一挙5点を挙げて快勝!
完封とはいかなかったけど、完投勝利。
中継ぎに不安があるだけに、完投してくれると安心して見ていられます。

↑勝利の白いジェット風船も浸透してきましたね。

↑ちょっと遠い…。
スコアは↓こんな感じ。

↑見にくいですね。すいません。
今日のヒーローは、もちろんマー君。
というわけで、ヒーローインタビューのあと、外野席の方に来てくれました。

↑今期初勝利おめでとう。
そして、こっちに向かってサインボールを投げ入れる。
かなり遠くにいたから届かないかなぁ~って思ったら、こっちに向かって飛んでくるじゃんか!
2つ前の席の人が見事にキャッチしました!
めちゃめちゃ喜んでました。そのサインボールがこちら。

↑勝手に写真取りました。
すげー、本物だよ。サイン書いてあるよ!
奥に写っている自前と思われるボードめがけて投げてくれたんでしょうかね。
それなら、オレもなんかボード作っていくぞ。
あとから聞いた話だけど、うちら結構アップでテレビに映っていたらしい。
たぶん、このボード写してたんじゃないのかな?
あ~、録画してくればよかったよ。
さて、今年は観戦初戦で勝利と幸先の良いスタートです。
通算観戦成績も9勝10敗1分となりました。
明日ももちろん観戦に行くから、勝利して借金返済といきたいところですね。
と、これから飲み会です。
今日は外野で声出しまくったのに大丈夫かなぁ?
それよりも明日起きられるのか?もう疲れたぞ…。
就活も無事終わりまして、宣言どおり心置きなく野球観戦してきましたよ☆
さて、例年だと開幕戦は試合前に新しくなった球場を一周するんですけどね、
今年はもうPVのときに見て回りまったのですぐに球場入り。
そこで、今日のゲストに遭遇。

↑凛々しい姿です。
さすがにイヌワシじゃなかったけど。
地元開幕戦のスタメンは、

↑バックスクリーンが見にくい席でした。
名前だけなら、日ハムより期待できる打線。というか、日ハムが弱すぎるだけか?
開幕からの悪夢の4連敗のあと、2試合連続完封といい流れに乗ってますからね。
今日もマー君で3試合連続完封という期待がかかります。

↑地元開幕の初球。
でも、↓この風だからなぁ。

↑すげー寒かった。
イヤな予感は的中して、初回4番スレッジに2ランを打たれ先制される。
と同時に、3試合連続完封も消える。
けど、そこからマー君は立ち直ってずっと0点に抑える。
見方も徐々に打ち崩して同点に追いつく。
が、そこから試合は動かなくなって、2対2の同点で終盤へ。

↑7回の様子。
今日は、当日券の販売がないほど大入り。のはずが…、

↑改修して収容人数が少し減ったらしいけど。
意外と数字が伸びてませんね。
肝心の試合の方は、8回に一挙5点を挙げて快勝!
完封とはいかなかったけど、完投勝利。
中継ぎに不安があるだけに、完投してくれると安心して見ていられます。

↑勝利の白いジェット風船も浸透してきましたね。

↑ちょっと遠い…。
スコアは↓こんな感じ。

↑見にくいですね。すいません。
今日のヒーローは、もちろんマー君。
というわけで、ヒーローインタビューのあと、外野席の方に来てくれました。

↑今期初勝利おめでとう。
そして、こっちに向かってサインボールを投げ入れる。
かなり遠くにいたから届かないかなぁ~って思ったら、こっちに向かって飛んでくるじゃんか!
2つ前の席の人が見事にキャッチしました!
めちゃめちゃ喜んでました。そのサインボールがこちら。

↑勝手に写真取りました。
すげー、本物だよ。サイン書いてあるよ!
奥に写っている自前と思われるボードめがけて投げてくれたんでしょうかね。
それなら、オレもなんかボード作っていくぞ。
あとから聞いた話だけど、うちら結構アップでテレビに映っていたらしい。
たぶん、このボード写してたんじゃないのかな?
あ~、録画してくればよかったよ。
さて、今年は観戦初戦で勝利と幸先の良いスタートです。
通算観戦成績も9勝10敗1分となりました。
明日ももちろん観戦に行くから、勝利して借金返済といきたいところですね。
と、これから飲み会です。
今日は外野で声出しまくったのに大丈夫かなぁ?
それよりも明日起きられるのか?もう疲れたぞ…。
みなさん、こんばんわ。
短い春休みを満喫するとか言いながら、毎日研究室にいるHigh-Spiritです。
だって、家に一人でいてもすることないんだもん…。
さて、そんなことはどうでもいいとして、
パ・リーグから遅れること1週間。セ・リーグも開幕しましたね。
ただ、なんか今年は興味が湧かない。
どのチームも(中日を除いて)開幕投手がパッとしないからだと思います。
だいたいさ、
開幕戦なのに中継が19時から
というのはどういうことですか?
普通開幕なら試合前から放送するもんだろ。
そこまで巨人は視聴率取れなくなってしまったんだね…。
他のチームの強い選手ばっか集めているのにね。
今年の開幕戦は、中日×広島が面白かった。
まさかの川上のホームランとかエース大竹の奮闘とか。
最近、パ・リーグのほうが面白いので、セはどうでもよくなってきました。
明日から2連戦、楽天を見に行くしね。楽しみだよ!
短い春休みを満喫するとか言いながら、毎日研究室にいるHigh-Spiritです。
だって、家に一人でいてもすることないんだもん…。
さて、そんなことはどうでもいいとして、
パ・リーグから遅れること1週間。セ・リーグも開幕しましたね。
ただ、なんか今年は興味が湧かない。
どのチームも(中日を除いて)開幕投手がパッとしないからだと思います。
だいたいさ、
開幕戦なのに中継が19時から
というのはどういうことですか?
普通開幕なら試合前から放送するもんだろ。
そこまで巨人は視聴率取れなくなってしまったんだね…。
他のチームの強い選手ばっか集めているのにね。
今年の開幕戦は、中日×広島が面白かった。
まさかの川上のホームランとかエース大竹の奮闘とか。
最近、パ・リーグのほうが面白いので、セはどうでもよくなってきました。
明日から2連戦、楽天を見に行くしね。楽しみだよ!
はい、今日も就活です。
11回目の東京は、もう桜が7分咲きくらいになっていて、
コートがいらないくらい暖かい気候となっていました。
初めての東京は、誕生日の前日でまだ寒いときだったのに。月日の流れは早いもんです。
今日も最終面接。午前中の面接とあって早起きでした。なにせ8時の新幹線ですから。
今までにないくらい緊張したけど、役員の方の前でもちゃんと自分を偽ることなく話ができました。
良い意味で素を出せたって言うんですかね。
で、今日の結果は今週中にとのこと。
今回も東京で特にすることもないので、お昼過ぎの新幹線で帰宅。
久しぶりの早起きだったので眠くなってきて、家でくつろいでいたら…、
電話きました。内定いただきました!
これで、半年に渡った就活に終止符を打つことになりました。
今回は納得しているので、もう就活を続けることはしません。
明日から短い春休みに入ります。
心置きなく野球観戦が出来るぞ☆
ここからは、ウラ話。
実は、今日受けるところしかもう選考が残っていなくて、5日前くらいからずっと緊張してました。
もし、今日の面接でダメだったらどうしよう?
あの内定を辞退しなければよかった!
とか、ずっと考えては
そんな弱気じゃダメだ。
ダメだったらそのとき考えればいいじゃん。
くらいの気持ちでいるように心がけていました。
まぁ、研究室とかで誰かといるときには、実験のこと考えたりバカ話したりして気が紛れていたけど、
家に帰って一人になると、どうもマイナス思考になってしまって…。
もう同期の二人は内定出ているし、もう一人も推薦結果待ちだったからさ。
推薦出してない時点で、オレが決まるの最後になるだろうとは覚悟していたけど、
実際周りが決まってくると焦って、強気でいるのがしんどかったです。
さらに、周りからは、
お前なら大丈夫だって。
心配してないよ。
とか、根拠もないことを言われるので、
弱気な部分は見せることができずに強がっていて、家に帰っては一人で苦しんでいました。
そんなこと考えたって仕方ないじゃん、ってわかっているのに考えてしまうんですよ。
面接受けないと状況は変わらないんだから、ってこともわかってはいるんですけどね…。
つくづくオレは精神が弱い人なんだって思いましたね。
ただ、このブログでは、そんなに弱い部分は見せてないと思います。
ES通らなかったとか面接ダメだったとか普通に書いたけど、ホントはかなり落ち込んでいましたよ。
なんか、ここで面白く書くことでその悲しみを和らげようとしていたし、弱い自分を見られたくなかった。
ヘンなところで頑固なんです。
でも、今日でこの苦しみからは解放されました。
苦しんだ分だけ、今日の喜びはかなり大きかったです。
5年前の過ちを繰り返さなくてよかった。少しは成長できたのかな?
最後に。
近くで頑張れって見守ってくれた人、
遠くから頑張れって見守ってくれた人、
落ち込んでいるオレを元気付けようとしてくれた人、
面接に行くたびに応援してくれた人、
たまに見せる弱気なオレを受け止めてくれた人
みなさんに感謝してます。
本当にありがとうございました。
半年前の自分と比べると、この就活を通してかなり社会人として成長できたと思います。
研究は疎かになってしまった部分はあるけど、いい経験が出来ました。
あとは残り1年の学生生活を楽しみつつ、研究を頑張っていきます!
…と、今日はなんだか長々と真面目に書いてしまいましたね。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
ただ、明日からこのブログはいつもの調子に戻りますので、あしからず☆
11回目の東京は、もう桜が7分咲きくらいになっていて、
コートがいらないくらい暖かい気候となっていました。
初めての東京は、誕生日の前日でまだ寒いときだったのに。月日の流れは早いもんです。
今日も最終面接。午前中の面接とあって早起きでした。なにせ8時の新幹線ですから。
今までにないくらい緊張したけど、役員の方の前でもちゃんと自分を偽ることなく話ができました。
良い意味で素を出せたって言うんですかね。
で、今日の結果は今週中にとのこと。
今回も東京で特にすることもないので、お昼過ぎの新幹線で帰宅。
久しぶりの早起きだったので眠くなってきて、家でくつろいでいたら…、
電話きました。内定いただきました!
これで、半年に渡った就活に終止符を打つことになりました。
今回は納得しているので、もう就活を続けることはしません。
明日から短い春休みに入ります。
心置きなく野球観戦が出来るぞ☆
ここからは、ウラ話。
実は、今日受けるところしかもう選考が残っていなくて、5日前くらいからずっと緊張してました。
もし、今日の面接でダメだったらどうしよう?
あの内定を辞退しなければよかった!
とか、ずっと考えては
そんな弱気じゃダメだ。
ダメだったらそのとき考えればいいじゃん。
くらいの気持ちでいるように心がけていました。
まぁ、研究室とかで誰かといるときには、実験のこと考えたりバカ話したりして気が紛れていたけど、
家に帰って一人になると、どうもマイナス思考になってしまって…。
もう同期の二人は内定出ているし、もう一人も推薦結果待ちだったからさ。
推薦出してない時点で、オレが決まるの最後になるだろうとは覚悟していたけど、
実際周りが決まってくると焦って、強気でいるのがしんどかったです。
さらに、周りからは、
お前なら大丈夫だって。
心配してないよ。
とか、根拠もないことを言われるので、
弱気な部分は見せることができずに強がっていて、家に帰っては一人で苦しんでいました。
そんなこと考えたって仕方ないじゃん、ってわかっているのに考えてしまうんですよ。
面接受けないと状況は変わらないんだから、ってこともわかってはいるんですけどね…。
つくづくオレは精神が弱い人なんだって思いましたね。
ただ、このブログでは、そんなに弱い部分は見せてないと思います。
ES通らなかったとか面接ダメだったとか普通に書いたけど、ホントはかなり落ち込んでいましたよ。
なんか、ここで面白く書くことでその悲しみを和らげようとしていたし、弱い自分を見られたくなかった。
ヘンなところで頑固なんです。
でも、今日でこの苦しみからは解放されました。
苦しんだ分だけ、今日の喜びはかなり大きかったです。
5年前の過ちを繰り返さなくてよかった。少しは成長できたのかな?
最後に。
近くで頑張れって見守ってくれた人、
遠くから頑張れって見守ってくれた人、
落ち込んでいるオレを元気付けようとしてくれた人、
面接に行くたびに応援してくれた人、
たまに見せる弱気なオレを受け止めてくれた人
みなさんに感謝してます。
本当にありがとうございました。
半年前の自分と比べると、この就活を通してかなり社会人として成長できたと思います。
研究は疎かになってしまった部分はあるけど、いい経験が出来ました。
あとは残り1年の学生生活を楽しみつつ、研究を頑張っていきます!
…と、今日はなんだか長々と真面目に書いてしまいましたね。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
ただ、明日からこのブログはいつもの調子に戻りますので、あしからず☆
今日は卒業式。
2年間お世話になったM2の先輩とも今日でお別れです。
今のオレが一人前に実験できるようにイチから教えてくれた先輩と、
もう会えなくなると思うとなんだか寂しいです。 ←まだ一人前じゃないだろ、とか言わないでね☆
まぁ、4年のヤツらはどうせ来年も一緒なのでなんの感慨もないですが。
というわけで、今日は研究室の追いコン。
が、オレは飲めないのです…。
明日朝早いから。面接で。
もう、飲みたい!飲みたい!ってずっと叫んでました。
酔ってないのにめんどくさくてすいませんでした。
でもさ、何が楽しくて目の前に出てくる美味しい魚料理をたべながら、
ウーロン茶を飲まないといけないのか?日本酒が飲みたかったよぉ~!
まぁ内定出たら、思う存分美味しい酒を飲みたいと思います。
2年間お世話になったM2の先輩とも今日でお別れです。
今のオレが一人前に実験できるようにイチから教えてくれた先輩と、
もう会えなくなると思うとなんだか寂しいです。 ←まだ一人前じゃないだろ、とか言わないでね☆
まぁ、4年のヤツらはどうせ来年も一緒なのでなんの感慨もないですが。
というわけで、今日は研究室の追いコン。
が、オレは飲めないのです…。
明日朝早いから。面接で。
もう、飲みたい!飲みたい!ってずっと叫んでました。
酔ってないのにめんどくさくてすいませんでした。
でもさ、何が楽しくて目の前に出てくる美味しい魚料理をたべながら、
ウーロン茶を飲まないといけないのか?日本酒が飲みたかったよぉ~!
まぁ内定出たら、思う存分美味しい酒を飲みたいと思います。
20日に続き、今日もKスタへ行ってきました。
この前とは違ってね、今日は内野にも自由に入れるようなので、
ボックス5とフィールドシートを堪能してきました。
いつか、ボックス5でナイターを見ながらビールを飲むことが夢です☆
さて、開幕2連続サヨナラ負けという最悪なスタートを切った楽天。
今日こそは頑張ってくれよ!特に(というか主に)中継ぎ!
そんな今日の先発は、
ほっしゃん朝井 VS. 大場
ルーキーに易々と勝ちを渡すわけにはいきませんからね。プロの厳しさを教えてやれ!

↑二冠の山崎は腹痛でリタイア…。
7回まではゼロ更新の投手戦。
なんかイヤな予感が…。

↑最悪の3連敗。
中継ぎがちゃんとしていたら2勝1敗だったのにさ…。
これで、仙台での開幕までに5割というのは厳しくなりました。
まぁ初めから期待してませんでしたけど。
仙台での開幕2戦は観戦に行くので、そこで勝ってくれればいいです。
この前とは違ってね、今日は内野にも自由に入れるようなので、
ボックス5とフィールドシートを堪能してきました。
いつか、ボックス5でナイターを見ながらビールを飲むことが夢です☆
さて、開幕2連続サヨナラ負けという最悪なスタートを切った楽天。
今日こそは頑張ってくれよ!特に(というか主に)中継ぎ!
そんな今日の先発は、
ルーキーに易々と勝ちを渡すわけにはいきませんからね。プロの厳しさを教えてやれ!

↑二冠の山崎は腹痛でリタイア…。
7回まではゼロ更新の投手戦。
なんかイヤな予感が…。

↑最悪の3連敗。
中継ぎがちゃんとしていたら2勝1敗だったのにさ…。
これで、仙台での開幕までに5割というのは厳しくなりました。
まぁ初めから期待してませんでしたけど。
仙台での開幕2戦は観戦に行くので、そこで勝ってくれればいいです。
みなさん見ました?第10回オンバトチャンピオン大会を。
オレは第2回大会から見てますからね、もう9年ですよ。
そのころと比べると、だいぶラインナップも変わったものです。
え?なんでこんな更新するのが遅いかって? ←誰も聞いてない。
いろいろ忙しくて、セミファイナル、ファイナルと全部録画しておいたからです。
昨日今日で全部見ました。
今年も優勝予想しようと思ったんですけどね、出来ませんでした…。 ちなみに、去年の予想はこちら。
とりあえず、セミファイナルから感想を。
今回は、AブロックとBブロックの実力差が大きかったですね。
20組一緒にやったら、Aから3組、Bから7組くらいファイナルに行ったんじゃないでしょうか?
こんだけBが豪華だったんなら、多賀城での収録に応募すればよかったよ…。
そして、ファイナル。
やっぱりM-1同様にテンポが良くて盛り上がった組が強いですね。
前回王者もよかったと思ったけど、あんまり数字が伸びなかったなぁ。
去年の混戦とは違って、トータルテンボスと三拍子が
飛びぬけて点数高かったのが印象的です。
個人的には、おととしのM-1から応援していたトータルテンボスが、
やっとチャンピオンになれて良かったと思います。
去年のM-1でも、世間ではそうでもないとか言われていたけど、
オレはちゃんと目をつけていましたからね。 こちらを参照。
あと、去年一昨年と予想していた三拍子、タイムマシーン3号が
上位に来たのは流石ですね。安定感がありますもん。
あとはM-1で頑張ってもらいたいです。
ただ、通常の放送で16戦無敗の流れ星は、去年同様チャンピオン大会だとダメですねぇ。
今年のM-1本命だと思っているので、頑張ってください!
さて、恒例(?)の来年予想ですが、順当に今回のファイナリストから挙げると、
三拍子、タイムマシーン3号、流れ星ですかね。
ただ、東京03、ハマカーンあたりも侮れないと思います。
…って、予想が多すぎるって?
これだけ挙げておけば、どこかは当たるだろう的な考えです。スイマセン。
オレは第2回大会から見てますからね、もう9年ですよ。
そのころと比べると、だいぶラインナップも変わったものです。
え?なんでこんな更新するのが遅いかって? ←誰も聞いてない。
いろいろ忙しくて、セミファイナル、ファイナルと全部録画しておいたからです。
昨日今日で全部見ました。
今年も優勝予想しようと思ったんですけどね、出来ませんでした…。 ちなみに、去年の予想はこちら。
とりあえず、セミファイナルから感想を。
今回は、AブロックとBブロックの実力差が大きかったですね。
20組一緒にやったら、Aから3組、Bから7組くらいファイナルに行ったんじゃないでしょうか?
こんだけBが豪華だったんなら、多賀城での収録に応募すればよかったよ…。
そして、ファイナル。
やっぱりM-1同様にテンポが良くて盛り上がった組が強いですね。
前回王者もよかったと思ったけど、あんまり数字が伸びなかったなぁ。
去年の混戦とは違って、トータルテンボスと三拍子が
飛びぬけて点数高かったのが印象的です。
個人的には、おととしのM-1から応援していたトータルテンボスが、
やっとチャンピオンになれて良かったと思います。
去年のM-1でも、世間ではそうでもないとか言われていたけど、
オレはちゃんと目をつけていましたからね。 こちらを参照。
あと、去年一昨年と予想していた三拍子、タイムマシーン3号が
上位に来たのは流石ですね。安定感がありますもん。
あとはM-1で頑張ってもらいたいです。
ただ、通常の放送で16戦無敗の流れ星は、去年同様チャンピオン大会だとダメですねぇ。
今年のM-1本命だと思っているので、頑張ってください!
さて、恒例(?)の来年予想ですが、順当に今回のファイナリストから挙げると、
三拍子、タイムマシーン3号、流れ星ですかね。
ただ、東京03、ハマカーンあたりも侮れないと思います。
…って、予想が多すぎるって?
これだけ挙げておけば、どこかは当たるだろう的な考えです。スイマセン。
やっと来ました、この季節。
プロ野球開幕です!
今年のパは混戦が予想されてますからね、
楽天ももしかしたらクライマックスシリーズに出れるんじゃないかって盛り上がってますよ。
というわけで、今日の開幕戦は
パブリックビューイングに行ってきました。
別に自宅観戦でもよかったんだけどね、新しくなった球場を見に行きたかったので。
まずは、新しくなった球場名をパチリ。

↑もう不祥事は起こさないでくれよ…。
そして、なんと球場内にも無料で入れるというので入ってきました!
プロが使う球場に入るのは初めてなので興奮しちゃったよ☆

↑こちらも新しくなりました。
こんな近くまで見れちゃうなんて♪

↑いいシート使ってるんだよね。
ロッカールームへ続く道には…

↑必勝祈願。
人工芝も新しくしたんだって。

↑かなり柔らかかった。
で、肝心の試合。
先発は、岩隈 VS. 杉内
開幕戦ということで、エース同士の対決ですよ!

↑楽天も結構期待できるオーダー。
そーいえば、初年度に初めて球場で見たときも杉内だったなぁ。
あの時は3安打完封負けだったよ…。全く盛り上がらなかったわ。
でも、今日の試合は違うんだなぁ。

↑初回に先制とはいい流れ。
しかし、その後の杉内は立ち直って7回3失点。上出来です。
ただ、岩隈はもっとすごくて7回1失点。
しかも自分の暴投のみ。さすがエースです。
で、肝心の最終回。

↑今年の抑え。
ドミンゴが出てきました。
…もう、結果は書かなくてもいいよね。

↑なんだこのダメ試合は。
いや~、ビックリですよ。
一つもアウトを取れずに終わるなんて…。
今年もボヤキをたくさん聞けそうですw
さて、来週末は本拠地開幕!今年も2日連続観戦に行ってきます☆
その時は勝ってくれよ。ホントに。
プロ野球開幕です!
今年のパは混戦が予想されてますからね、
楽天ももしかしたらクライマックスシリーズに出れるんじゃないかって盛り上がってますよ。
というわけで、今日の開幕戦は
パブリックビューイングに行ってきました。
別に自宅観戦でもよかったんだけどね、新しくなった球場を見に行きたかったので。
まずは、新しくなった球場名をパチリ。

↑もう不祥事は起こさないでくれよ…。
そして、なんと球場内にも無料で入れるというので入ってきました!
プロが使う球場に入るのは初めてなので興奮しちゃったよ☆

↑こちらも新しくなりました。
こんな近くまで見れちゃうなんて♪

↑いいシート使ってるんだよね。
ロッカールームへ続く道には…

↑必勝祈願。
人工芝も新しくしたんだって。

↑かなり柔らかかった。
で、肝心の試合。
先発は、岩隈 VS. 杉内
開幕戦ということで、エース同士の対決ですよ!

↑楽天も結構期待できるオーダー。
そーいえば、初年度に初めて球場で見たときも杉内だったなぁ。
あの時は3安打完封負けだったよ…。全く盛り上がらなかったわ。
でも、今日の試合は違うんだなぁ。

↑初回に先制とはいい流れ。
しかし、その後の杉内は立ち直って7回3失点。上出来です。
ただ、岩隈はもっとすごくて7回1失点。
しかも自分の暴投のみ。さすがエースです。
で、肝心の最終回。

↑今年の抑え。
ドミンゴが出てきました。
…もう、結果は書かなくてもいいよね。

↑なんだこのダメ試合は。
いや~、ビックリですよ。
一つもアウトを取れずに終わるなんて…。
今年もボヤキをたくさん聞けそうですw
さて、来週末は本拠地開幕!今年も2日連続観戦に行ってきます☆
その時は勝ってくれよ。ホントに。
はい、今日も就活です。
ついに、東京も10回目となりました。新幹線に乗るのも慣れたものです。
いや~、すっかり春らしい陽気になって、東京はコートがいらないくらいですね。
そして、肝心の就活は最終面接。
この陽気のせいか、緊張のせいかめちゃくちゃ汗かいた…。
アツイ思いは伝えてきたけど、今までの面接の手ごたえから判断するに厳しいかな。
やっぱ自分の研究と畑違いの業種だからねぇ~。
なかなかそのギャップを埋めるのが難しくて…。
でも、頑張ります!
まだまだ終わったわけじゃないので。
しばらく日にちが空くので、ゆっくり休みたいですわ。
一応春休みだけど、実験しないとマズイよなぁ…。
ついに、東京も10回目となりました。新幹線に乗るのも慣れたものです。
いや~、すっかり春らしい陽気になって、東京はコートがいらないくらいですね。
そして、肝心の就活は最終面接。
この陽気のせいか、緊張のせいかめちゃくちゃ汗かいた…。
アツイ思いは伝えてきたけど、今までの面接の手ごたえから判断するに厳しいかな。
やっぱ自分の研究と畑違いの業種だからねぇ~。
なかなかそのギャップを埋めるのが難しくて…。
でも、頑張ります!
まだまだ終わったわけじゃないので。
しばらく日にちが空くので、ゆっくり休みたいですわ。
一応春休みだけど、実験しないとマズイよなぁ…。
やっと開幕しましたね。
待ちに待ったF1の季節がやってまいりましたよ!
今年もたくさん注目する点がありますよ。
・新人ドライバーの3人
・二世ドライバーの3人
・アロンソ移籍に始まったドライバーの移籍
・混戦模様の中段グループ
・トラクションコントロールの廃止
・その他いろいろなレギュレーション変更
など、挙げていったらキリがないです。
オレは、今年も去年と同様に寝る間を惜しんで日曜の深夜は見るつもりです。
月曜日の朝がキツイのは覚悟の上で。
で、今年の開幕戦。
昨日の予選から万全の体制で見ようと思ったんだけどね、
飲み会だったから見れなかった…。
ということで、録画しておいて今日のテレビ放送1時間前から予選を見てました。
その流れで、決勝を観戦。
…荒れすぎだろ?
もうね、たくさんのことが起こりすぎて整理するのが難しいです。
・本命フェラーリの信頼性が…
・開幕戦からSC3回って
・完走扱い9台ってサバイバルすぎるだろ?
・やっぱりハミルトン強いなぁ
・表彰台のメンツ若くていいねぇ
・ブルデーもうちょっとだったのに…
などなど。
まぁ、今回と次回は灼熱のレースだから、今年の力関係は予想しづらいんだけど、
結局ヨーロッパグランドに入ったら去年と同じようになりそうだなぁ…。
でも、今年も無事に開幕してよかったです。
春になるとF1とか野球とか楽しみが増えていいですね☆
待ちに待ったF1の季節がやってまいりましたよ!
今年もたくさん注目する点がありますよ。
・新人ドライバーの3人
・二世ドライバーの3人
・アロンソ移籍に始まったドライバーの移籍
・混戦模様の中段グループ
・トラクションコントロールの廃止
・その他いろいろなレギュレーション変更
など、挙げていったらキリがないです。
オレは、今年も去年と同様に寝る間を惜しんで日曜の深夜は見るつもりです。
月曜日の朝がキツイのは覚悟の上で。
で、今年の開幕戦。
昨日の予選から万全の体制で見ようと思ったんだけどね、
飲み会だったから見れなかった…。
ということで、録画しておいて今日のテレビ放送1時間前から予選を見てました。
その流れで、決勝を観戦。
…荒れすぎだろ?
もうね、たくさんのことが起こりすぎて整理するのが難しいです。
・本命フェラーリの信頼性が…
・開幕戦からSC3回って
・完走扱い9台ってサバイバルすぎるだろ?
・やっぱりハミルトン強いなぁ
・表彰台のメンツ若くていいねぇ
・ブルデーもうちょっとだったのに…
などなど。
まぁ、今回と次回は灼熱のレースだから、今年の力関係は予想しづらいんだけど、
結局ヨーロッパグランドに入ったら去年と同じようになりそうだなぁ…。
でも、今年も無事に開幕してよかったです。
春になるとF1とか野球とか楽しみが増えていいですね☆
今日は研究室での報告会。実に1ヵ月振りです。
ここのところ就活で忙しいので、あんまりデータがそろってない中挑んできました。
…やっぱ、ダメでした。
なんというか、どのデータも中途半端でして…。
もっとドカン!っていうデータが出ないとなぁ~って言われましたよ。
う~ん、それは重々承知しているんですけどね、そううまくいかないのですよ…。
そして、就活の状況を聞かれました。
次が最終面接です。って言ったら、
まだ決まらないの?と。
てゆーか、この前内定もらってたじゃん!だとさ。
まぁ、それは置いといてですね、今頑張ってるわけですよ。
そしたら、
早く決めちゃって、いいデータ出してくれ。
じゃないと、卒業させてあげないよ☆
まぁ、○○君(←本名)ならなんとしても出してくれるよな?
さすがだ!ってデータをな!
だって。来ましたね、うちの教授のめちゃ振りが。
うん、期待されてると思って頑張ることにしよう。
ただ、3月いっぱいは就活するので、4月からだな。
さて、一応明日からは春休み。
でも、面接とかあるから実家に帰ってゆっくり休めないなぁ~。
去年も帰ってないし、別に構わないんだけど、
仙台にいると、食生活がめちゃくちゃになるのが問題なんだよね。
ここのところ就活で忙しいので、あんまりデータがそろってない中挑んできました。
…やっぱ、ダメでした。
なんというか、どのデータも中途半端でして…。
もっとドカン!っていうデータが出ないとなぁ~って言われましたよ。
う~ん、それは重々承知しているんですけどね、そううまくいかないのですよ…。
そして、就活の状況を聞かれました。
次が最終面接です。って言ったら、
まだ決まらないの?と。
てゆーか、この前内定もらってたじゃん!だとさ。
まぁ、それは置いといてですね、今頑張ってるわけですよ。
そしたら、
早く決めちゃって、いいデータ出してくれ。
じゃないと、卒業させてあげないよ☆
まぁ、○○君(←本名)ならなんとしても出してくれるよな?
さすがだ!ってデータをな!
だって。来ましたね、うちの教授のめちゃ振りが。
うん、期待されてると思って頑張ることにしよう。
ただ、3月いっぱいは就活するので、4月からだな。
さて、一応明日からは春休み。
でも、面接とかあるから実家に帰ってゆっくり休めないなぁ~。
去年も帰ってないし、別に構わないんだけど、
仙台にいると、食生活がめちゃくちゃになるのが問題なんだよね。
今日は研究室のお話。
前に書いたような気がする、70万もする装置が今日届きました。
すげーごつい!
画像がないのが残念ですが、すげーんだ。
だって、いままで使っていたのはビニール製の使い捨てのヤツ。500円くらい。
それが、いきなりステンレスで覆われてパイプがたくさんくっついてるのに変わったんだもん。
まだポンプやらボンベなどの周りの装置が完備されてないので使えないんだけど、
すごい楽しみだ。
これで、オレの実験が楽になるわけじゃないけど、より厳密に行うことができるのさ!
ということで、もう装置がダメだったんで。という言い訳ができなくなるんだけど…。
うん、いくら書いたところで画像がないから伝わらないよね。
それは十分わかってる。
ただ、画像をネットにアップしていいのかどうかわからないんだよね。
まぁたぶん大丈夫だとは思うけど。それ見たところで、実験データがわかるわけじゃないし。
とりあえず、デジカメで撮る勇気と時間があったら今度アップしますわ。
あんまり期待しないで待っててくださいね☆
前に書いたような気がする、70万もする装置が今日届きました。
すげーごつい!
画像がないのが残念ですが、すげーんだ。
だって、いままで使っていたのはビニール製の使い捨てのヤツ。500円くらい。
それが、いきなりステンレスで覆われてパイプがたくさんくっついてるのに変わったんだもん。
まだポンプやらボンベなどの周りの装置が完備されてないので使えないんだけど、
すごい楽しみだ。
これで、オレの実験が楽になるわけじゃないけど、より厳密に行うことができるのさ!
ということで、もう装置がダメだったんで。という言い訳ができなくなるんだけど…。
うん、いくら書いたところで画像がないから伝わらないよね。
それは十分わかってる。
ただ、画像をネットにアップしていいのかどうかわからないんだよね。
まぁたぶん大丈夫だとは思うけど。それ見たところで、実験データがわかるわけじゃないし。
とりあえず、デジカメで撮る勇気と時間があったら今度アップしますわ。
あんまり期待しないで待っててくださいね☆
はい、今日も東京日帰りの旅でした。
家から3時間かけて本社へ行って、1時間面接して3時間かけて帰宅というね。
いつものことだけど、強行スケジュールです。
それにしても、今日の面接は1対2で1時間と、かなりボリュームたっぷりでした。
まだ二次面接だというのに、仕事に関するかなり深いところまで話してきました。
ただ、面接というよりは面談といった対話形式だったので、すぐに時間が過ぎてしまった感じです。
オレはそういう社風が素晴らしいと思いますね。個人を大切にするってのは重要だと思うので。
そして、帰宅してメール見てみたら、
もう合格の通知が届いてました!
それほど手ごたえがあったわけじゃなかったけど、思いが伝わったのかな?
とにかく、最終に進めて良かったです。
程なくして、木曜日に受けた会社から電話があって、合格の連絡を頂きました。
んで、最終面接の日程を調整しました。
なんか一日で現状が劇的に変化したね。
さっきまでは不安で不安で仕方なかったのに、一気に余裕というか自信がでてきたというか。
まぁ、ここで調子に乗ると痛い目に合うのはもう痛いほど経験しているので、
絶対慎重にいきますけどね。
さて、話は変わって、朝仙台駅で。
どっかで見たことある看板持っている人がいるなぁ~。
って思って、良く見てみたら、
新入生センターの案内でした! はい、内輪ネタ。
赤ブルゾンじゃないからわからなかったよ…。
まぁ、いろいろ懐かしいね。
3、4年前は春休みなんてなくて、すごく忙しかったなぁ。
もう合格発表から5年が過ぎたのかぁ。
って物思いにふけっていました。
5年前は苦い思い出なので、あんまり思い出したくはないんだけど、
就活をしている今こそ、あのときの二の舞を踏むまいと肝に銘じないと!
よし、また明日から研究頑張るぞぉ!!
家から3時間かけて本社へ行って、1時間面接して3時間かけて帰宅というね。
いつものことだけど、強行スケジュールです。
それにしても、今日の面接は1対2で1時間と、かなりボリュームたっぷりでした。
まだ二次面接だというのに、仕事に関するかなり深いところまで話してきました。
ただ、面接というよりは面談といった対話形式だったので、すぐに時間が過ぎてしまった感じです。
オレはそういう社風が素晴らしいと思いますね。個人を大切にするってのは重要だと思うので。
そして、帰宅してメール見てみたら、
もう合格の通知が届いてました!
それほど手ごたえがあったわけじゃなかったけど、思いが伝わったのかな?
とにかく、最終に進めて良かったです。
程なくして、木曜日に受けた会社から電話があって、合格の連絡を頂きました。
んで、最終面接の日程を調整しました。
なんか一日で現状が劇的に変化したね。
さっきまでは不安で不安で仕方なかったのに、一気に余裕というか自信がでてきたというか。
まぁ、ここで調子に乗ると痛い目に合うのはもう痛いほど経験しているので、
絶対慎重にいきますけどね。
さて、話は変わって、朝仙台駅で。
どっかで見たことある看板持っている人がいるなぁ~。
って思って、良く見てみたら、
新入生センターの案内でした! はい、内輪ネタ。
赤ブルゾンじゃないからわからなかったよ…。
まぁ、いろいろ懐かしいね。
3、4年前は春休みなんてなくて、すごく忙しかったなぁ。
もう合格発表から5年が過ぎたのかぁ。
って物思いにふけっていました。
5年前は苦い思い出なので、あんまり思い出したくはないんだけど、
就活をしている今こそ、あのときの二の舞を踏むまいと肝に銘じないと!
よし、また明日から研究頑張るぞぉ!!
今日も就活で東京でした。面接です。
たった1時間足らずのために、往復で5時間もかけるんですからね。大変ですよ。
最近は交通費が支給されるので、金銭的には問題ないのですけど。
ただ、やっぱり首都圏に住んでいる人は有利だと思いますね。
と、前の面接のときに言ったら、北海道の人はもっと大変なんだぞ!って怒られました…。
どこかに泊まらないと無理みたいですよ。
でも、オレも今回で東京日帰りの旅は7回目なわけでして。
新幹線も乗り飽きたわ。
今日の面接のことは特に書くことがありません。
だって、性格適性検査と面接だけだもん。
まぁ、あえて書くことといえば、
・初めて都電荒川線に乗った
・昼真っから駅にはめちゃめちゃ高校生がいた
くらいかな。
たった1時間足らずのために、往復で5時間もかけるんですからね。大変ですよ。
最近は交通費が支給されるので、金銭的には問題ないのですけど。
ただ、やっぱり首都圏に住んでいる人は有利だと思いますね。
と、前の面接のときに言ったら、北海道の人はもっと大変なんだぞ!って怒られました…。
どこかに泊まらないと無理みたいですよ。
でも、オレも今回で東京日帰りの旅は7回目なわけでして。
新幹線も乗り飽きたわ。
今日の面接のことは特に書くことがありません。
だって、性格適性検査と面接だけだもん。
まぁ、あえて書くことといえば、
・初めて都電荒川線に乗った
・昼真っから駅にはめちゃめちゃ高校生がいた
くらいかな。
3月ですね。ここ仙台も暖かくなってきましたよ。
ただ、就活に研究に忙しくてゆっくり春を満喫できそうにないです…。
まぁ、多少なりとも今後の人生がかかっている春だからね。仕方ないか。
さて、今月もアクセス解析やりましょー。
1位 ナノキッド 12回
はいはい、毎月よくヒットしますね。
今月もダントツの1位です。
2位以下ですけど、2回しかヒットしなかったのがたくさんあるので、
面白い(とオレの独断と偏見で思った)ものだけ。
2位 実験 アセトン 手 荒れ 2回
特に冬は乾燥して荒れるからね。
毎日ハンドクリームを塗りましょう。
ただ、実験するときは塗ってはいけませんよ。コンタミしますからね。
まぁ手袋をすれば全て解決するんだけどね、めんどくさいけどさ。
2位 研究概要 就職活動 2回
タイムリーな話題で。理系の技術職には必要不可欠ですからね。
2位 NMR 1.55ppm 2回
重クロ中での水のピークですね。
って、1.55ppmがわかっているなら調べる必要がないんじゃないの?
あとは、少数派なので今月も気になったものだけを。
・実験につながりがない
まさにオレのことじゃん。
…って、ケンカ売ってる?
・NRデータ
これも。
・選考早く 会社
やっぱ早く終わりにしたいよね。
ストレスたまってくるもん。
さて、最近このブログの訪問者が増加傾向にあります。
読者のみなさん、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
こんなくだらないことばっか書いているのにね。
それもこれも、半年前くらいから始まったコミュニティのおかげだと思います。
今まではFC2のブロガー同士のつながりが全くなかったのに、
この機能のおかげでいろいろなつながりができたり
面白いブログを発見することができて、いい刺激になってます。
とりあえず、何が言いたいのかというと、
今後もよろしくお願いします。
ということです。
いつでもコメントお待ちしてますよ。 なら、コメントしやすい記事を書けって話ですよね…。
ただ、就活に研究に忙しくてゆっくり春を満喫できそうにないです…。
まぁ、多少なりとも今後の人生がかかっている春だからね。仕方ないか。
さて、今月もアクセス解析やりましょー。
1位 ナノキッド 12回
はいはい、毎月よくヒットしますね。
今月もダントツの1位です。
2位以下ですけど、2回しかヒットしなかったのがたくさんあるので、
面白い(とオレの独断と偏見で思った)ものだけ。
2位 実験 アセトン 手 荒れ 2回
特に冬は乾燥して荒れるからね。
毎日ハンドクリームを塗りましょう。
ただ、実験するときは塗ってはいけませんよ。コンタミしますからね。
まぁ手袋をすれば全て解決するんだけどね、めんどくさいけどさ。
2位 研究概要 就職活動 2回
タイムリーな話題で。理系の技術職には必要不可欠ですからね。
2位 NMR 1.55ppm 2回
重クロ中での水のピークですね。
って、1.55ppmがわかっているなら調べる必要がないんじゃないの?
あとは、少数派なので今月も気になったものだけを。
・実験につながりがない
まさにオレのことじゃん。
…って、ケンカ売ってる?
・NRデータ
これも。
・選考早く 会社
やっぱ早く終わりにしたいよね。
ストレスたまってくるもん。
さて、最近このブログの訪問者が増加傾向にあります。
読者のみなさん、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
こんなくだらないことばっか書いているのにね。
それもこれも、半年前くらいから始まったコミュニティのおかげだと思います。
今まではFC2のブロガー同士のつながりが全くなかったのに、
この機能のおかげでいろいろなつながりができたり
面白いブログを発見することができて、いい刺激になってます。
とりあえず、何が言いたいのかというと、
今後もよろしくお願いします。
ということです。
いつでもコメントお待ちしてますよ。 なら、コメントしやすい記事を書けって話ですよね…。
何がって?
黄砂だよ、黄砂!
あまりにも車が汚いので、日曜日に洗車したっていうのに、
たった2日で汚くなっちゃったじゃんか!
しかも、洗車する前より汚いし…。
なんかね、オレっていつも洗車するタイミングが悪いみたい。
だいたいオレが洗車すると、
・次の日に雨だったり雪だったりして、すぐに汚くなる。
・ガソリン入れに行って、汚い雑巾で拭かれて汚くなる。
ってなるからさ。 後者はオレがバカなだけかもしれないけど…。
なんか洗車するのがバカバカしいわ。
でもねぇ、オレ結構キレイ好きだからさ、汚い車に乗るのはイヤなんだよね。
あと、人よりキレイだと気持ちいいというか気分がいいというか。
ただ、今回はしばらく洗車はしないことにしよ。
まだまだ黄砂は飛んできそうだし。
とか言って放っておくと、学校の駐車場で一番汚くなっちゃったりして…。
黄砂だよ、黄砂!
あまりにも車が汚いので、日曜日に洗車したっていうのに、
たった2日で汚くなっちゃったじゃんか!
しかも、洗車する前より汚いし…。
なんかね、オレっていつも洗車するタイミングが悪いみたい。
だいたいオレが洗車すると、
・次の日に雨だったり雪だったりして、すぐに汚くなる。
・ガソリン入れに行って、汚い雑巾で拭かれて汚くなる。
ってなるからさ。 後者はオレがバカなだけかもしれないけど…。
なんか洗車するのがバカバカしいわ。
でもねぇ、オレ結構キレイ好きだからさ、汚い車に乗るのはイヤなんだよね。
あと、人よりキレイだと気持ちいいというか気分がいいというか。
ただ、今回はしばらく洗車はしないことにしよ。
まだまだ黄砂は飛んできそうだし。
とか言って放っておくと、学校の駐車場で一番汚くなっちゃったりして…。
はい、ということで、今日は東京に日帰り。
めちゃめちゃ暖かかったねぇ。コートがいらないくらい。
といっても、東京駅から歩いて5分ほどだったから、ほとんど外にはいなかったんだけど。
今回は1次面接で、人事の方と30分ほど話してきました。
研究内容にはほとんど触れずに、力を入れたことや長所短所などの話をして終了。
「性格とか考え方を見ますので」と言っていた通りでした。
それはそれで、今までの面接とは違うのでちょっと物足りなかったけど、楽しく話ができました。
そしたら、
一次面接は合格なので、
是非二次面接にも来てください! と。
ビックリですよ。終わってすぐに結果が出たのは初めてなので。
細かい日程は電話を差し上げますので、と。
メールじゃなくて電話ってところに、人を大切にしている社風を感じましたね。
とかそんな上から目線で言える立場にないけどね…。
さて、木曜日もまた東京で面接だ。
この1週間で3回面接というのは疲れるなぁ~。
実験も全然進まないし。というか研究室に顔出してないし…。
怒らないでね、教授☆
めちゃめちゃ暖かかったねぇ。コートがいらないくらい。
といっても、東京駅から歩いて5分ほどだったから、ほとんど外にはいなかったんだけど。
今回は1次面接で、人事の方と30分ほど話してきました。
研究内容にはほとんど触れずに、力を入れたことや長所短所などの話をして終了。
「性格とか考え方を見ますので」と言っていた通りでした。
それはそれで、今までの面接とは違うのでちょっと物足りなかったけど、楽しく話ができました。
そしたら、
一次面接は合格なので、
是非二次面接にも来てください! と。
ビックリですよ。終わってすぐに結果が出たのは初めてなので。
細かい日程は電話を差し上げますので、と。
メールじゃなくて電話ってところに、人を大切にしている社風を感じましたね。
とかそんな上から目線で言える立場にないけどね…。
さて、木曜日もまた東京で面接だ。
この1週間で3回面接というのは疲れるなぁ~。
実験も全然進まないし。というか研究室に顔出してないし…。
怒らないでね、教授☆
↑ヒットポイントでもホームページでもありません。
Home Party @教授宅 ですよ。
うちの研究室毎年恒例のね。 去年の様子はこちら。
まぁ、簡単に言えば飲み会ですよ。
昼間っからの。
卒業するM2の先輩がお酒を持っていって、みんなでデザートを買っていって。
オレは、それとは別に大阪土産を持って行きました。別に媚を売るとかではなくね。
そしたら、教授にまだそんなこと(就活)してるのか?
と言われましたよ。
え~っと、それはどういうことですかね?就職しないで残れということですかね?
とりあえず、このことは聞かなかったことにして、飲みました。
お寿司や先生の奥さんの手料理をたくさん食べて。
だって、今日お昼に実家から仙台に戻ってきてすぐに行ったからさ、お昼食べてないんだもん。
それにしても、すごく料理がおいしかった!
ただ、飲みすぎてね。
シャンパン、ワイン(すごく飲みやすい)、日本酒(久保田万寿)
とあったら、飲んじゃうって。めったに飲めないもん。
おかげで、かなり危ない状況でしたよ。
帰宅してすぐに寝たからね。よくバスで帰れたなぁ。
今日は13時間近く寝てましたね。
二日酔いになることもなく、ちゃんと酒は抜けました。
明日また東京で面接なので、今日は家でゆっくりします。
天気がいいから、掃除しようかな。
…なんか文章が適当なのは、寝すぎているからだと思います。
まだ頭が起きてないのでね。許してくださいな。
Home Party @教授宅 ですよ。
うちの研究室毎年恒例のね。 去年の様子はこちら。
まぁ、簡単に言えば飲み会ですよ。
昼間っからの。
卒業するM2の先輩がお酒を持っていって、みんなでデザートを買っていって。
オレは、それとは別に大阪土産を持って行きました。別に媚を売るとかではなくね。
そしたら、教授にまだそんなこと(就活)してるのか?
と言われましたよ。
え~っと、それはどういうことですかね?就職しないで残れということですかね?
とりあえず、このことは聞かなかったことにして、飲みました。
お寿司や先生の奥さんの手料理をたくさん食べて。
だって、今日お昼に実家から仙台に戻ってきてすぐに行ったからさ、お昼食べてないんだもん。
それにしても、すごく料理がおいしかった!
ただ、飲みすぎてね。
シャンパン、ワイン(すごく飲みやすい)、日本酒(久保田万寿)
とあったら、飲んじゃうって。めったに飲めないもん。
おかげで、かなり危ない状況でしたよ。
帰宅してすぐに寝たからね。よくバスで帰れたなぁ。
今日は13時間近く寝てましたね。
二日酔いになることもなく、ちゃんと酒は抜けました。
明日また東京で面接なので、今日は家でゆっくりします。
天気がいいから、掃除しようかな。
…なんか文章が適当なのは、寝すぎているからだと思います。
まだ頭が起きてないのでね。許してくださいな。
行ってきましたよ、大阪!
とりあえず、疲れたね。
だって、朝10時に家(仙台)を出て、新大阪着いたのが17時。
それから30分ほどかけてホテルまで移動。
もう移動だけで一日が終わっちゃいました…。
まぁ、そりゃ飛行機使わないで新幹線で移動したから悪いんですけどね、
飛行機乗ったことないんだもん…
どうやって切符予約して搭乗すればいいのかわからないし。
就活であたふたしているときに、余計な心配したくないもんね。
話を戻して、せっかく大阪まで来たんだから食べないと。
たこ焼きとお好み焼きを!!
うん、マジでおいしかったね。
やっぱ本場は違うよ。駅伝で作ったときとは比べ物にならないわ。
そして、次の日。
朝早く起きて面接へ。
第一志望だし、初めてのグループディスカッションがあるしで緊張しまくりでした。
でも、人事の人が相変わらず丁寧な対応で素晴らしかったです。
お昼ごはんも社員食堂で出してもらったし。
で、15時に終わって帰宅。一緒に面接受けた人と話をしながら新大阪まで。
それから、お土産買って新幹線で東京へ。
そしたら、なんと親が出張で東京駅にいるというので、合流して一緒に実家に帰宅。
21時でした。
久しぶりにテレビ東京を見ようかと思ったけど、疲れがたまっていたので寝ました。
また、最終面接で大阪に行けるといいなぁ~。
とりあえず、疲れたね。
だって、朝10時に家(仙台)を出て、新大阪着いたのが17時。
それから30分ほどかけてホテルまで移動。
もう移動だけで一日が終わっちゃいました…。
まぁ、そりゃ飛行機使わないで新幹線で移動したから悪いんですけどね、
飛行機乗ったことないんだもん…
どうやって切符予約して搭乗すればいいのかわからないし。
就活であたふたしているときに、余計な心配したくないもんね。
話を戻して、せっかく大阪まで来たんだから食べないと。
たこ焼きとお好み焼きを!!
うん、マジでおいしかったね。
やっぱ本場は違うよ。駅伝で作ったときとは比べ物にならないわ。
そして、次の日。
朝早く起きて面接へ。
第一志望だし、初めてのグループディスカッションがあるしで緊張しまくりでした。
でも、人事の人が相変わらず丁寧な対応で素晴らしかったです。
お昼ごはんも社員食堂で出してもらったし。
で、15時に終わって帰宅。一緒に面接受けた人と話をしながら新大阪まで。
それから、お土産買って新幹線で東京へ。
そしたら、なんと親が出張で東京駅にいるというので、合流して一緒に実家に帰宅。
21時でした。
久しぶりにテレビ東京を見ようかと思ったけど、疲れがたまっていたので寝ました。
また、最終面接で大阪に行けるといいなぁ~。
| ホーム |