fc2ブログ
High-Spirit's Blog
有機合成研究室の日記 → ある化学メーカーの研究者の日記。
M-1
やっぱ書かないといけないみたいなので書いてみます。

ただ、見てから時間が経っているのであまり覚えてないのもありますよ。


てか、さっき去年の記事を見てみたんだけど、

今年の優勝者当てちゃってるじゃん。

なんかこと書くとプレッシャーがかかるけど、今年も個人的な見方丸出しで行ってみましょー!


①POISON GIRL BAND

シュールな漫才は点数が伸びないから不利ですね。

まぁそんなに好きじゃないからいいけどさ。


②フットボールアワー

さすが元チャンピオン。危なげなく決勝進出でした。

審査員も言っていたけど、静かになってから盛り返す辺りはさすがですね。


③ザ・プラン9

準決勝で敗退した超新塾(こちらも5人組)と同じ感じだろう思ったけど、こっちのほうが面白かった。

ただ、普通すぎてインパクトがなかったかな…。


④麒麟

ずっと頑張ってましたからね。今年も決勝に出られてよかった。

ただ、決勝で噛んだことばっかり記憶に残っていて、初めのほうを覚えてません。


⑤トータルテンボス

“ハンパねぇ~”の藤田さんを見るたびにスキマスイッチしか浮かんでこないんですけど…。

これもあんま覚えてません。


⑥チュートリアル

自転車のベルであそこまで伸ばすとはね…。

徳井さんイケメンだから来年売れるだろうなぁ~。


⑦変ホ長調

とにかく順番が悪すぎる。会場が盛り上がっているところでシュールネタは採点できないだろって。

でもアマチュアなのにじわじわ来る笑いを出来るのは素晴らしいですね。


⑧笑い飯

なんかノッてくるまで時間がかかりすぎたね。1点差で4位は妥当かと。

もう新鮮味がなくなってきちゃったね。


⑨ライセンス

あんまり知らないコンビだったけど面白かった。

思ったより点数が伸びなかったですね。




と、今年も楽しく見ました。

ただ、漫才終了後に“○位だろうなぁ”と順位予想をしてたのがほとんど当たってしまいました。

オレも審査員と同じ様なこと考えてたのかな?


あと、やっぱり最終決戦は3番目にやるのが有利ということがわかりましたね。



で、来年売れそうな芸人ですが、

今回は結構テレビに出ているのが多いので予想するのは難しいですね。


でも、俺は期待の意を込めて

トータルテンボス

に頑張ってもらいたいです。
スポンサーサイト



帰省したけどさ
やっと実家に帰ってきたよ…。それにしても長い一日だった。



今回は在来線でゆっくり帰ることにしたので早起き。研究室に行くより早い朝です。

ご飯食べて掃除して洗濯してからバスで駅へ。

年末のお昼とあってかバスは混雑。お年寄りに席を譲るという素晴らしい動きをしてきました。

駅に着いてみどりの窓口へ。いつもは混んでいるのにスムーズに通過。

と、ここまでは順調だったんだけどね。 って、まだ電車に乗ってないじゃん。


なぜか30分前に出たはずの電車がまだ出発していないのでそれに乗り込む。

低気圧による強風の影響で遅れているとの車内アナウンス。

終点の白石で上り電車に乗り継ぎ。が、かなり時間がある。

ということで、念のため駅員に聞いてみた。

上り列車も遅れているのですか?

そしたら、

ここから先3駅は運転を見合わせています。

代行バスにお乗換えください。

…いやいや、冗談がキツイですなぁ~。

で、そのバスはいつ来るんですか?


先ほど出発しました。


…はぁ?おめぇバカか!

そのことをちゃんとみんなに聞こえるように放送したのかよ?

だいたい掲示が改札口にしかないじゃねぇか!

こっちはこれから200キロ以上電車で帰るってゆーんだぞ!!


そして、待つこと40分。やっとバスが到着。

30分ほど山道を通って、また電車に乗る。


が、またここでも強風の影響でかなりの遅れが。

突風が吹いてから30分は運転できないそうで。

やっと出発したと思っても徐行運転の区間もあり、福島に着いたのが予定より1時間半オーバー。

途中新幹線も徐行運転してたくらいだからかなりの風だったんだろうけどね、

あの事故以来ちょっとピリピリしすぎじゃないの?と思ったり。


そして、福島でも上り電車(新白河行き)の出発を1時間近く待たされる。

もうお疲れモードですよ…。


新白河に着いたのは、予定ではもう実家に着いている時間。外は真っ暗だし。

時刻表を見ると、次の上りは1時間後…。

もうどうでもよくなってきたけど、念のため聞いてみた。

次の上りは定刻通りですか?


今の段階ではわかりません。

…てか、お前らプロだろーが!

臨機応変な対処くらいできるようにしとけや!


と、怒りながら駅構内にいたらアナウンスが。

まもなく、○番線になすの○○○号、東京行きが参ります。

もう、これに乗るしかない!ということで新幹線に乗ることに。

結局仙台から新幹線使うのとあまり値段が変わってない。そのくせ時間は2倍以上かかってる。


というわけで、無事実家に着いたのは予定より1時間半遅い20時前。

実に家を出てから8時間もかかってます。

一般道を車で来たほうが早いんじゃないか、って感じでした。
雪じゃなくて雨
今日から復活します。ぷよぷよのオンライン対戦が今日の15時までだったので。

そんなぷよぷよは、今月は調子が良くて上級者の底辺から少し上のあたりで戦ってました。

今まで強い人たちと戦っているうちに、どうやったら負けないかを学べて技術が進歩しました。

今までは学ぶ機会がなかったから。


それにしても、一日平均4時間くらいやってましたね。

そりゃうまくもなるよって話だ。


そして、研究室は忘年会が終わったのでもう実験する気がゼロ。

完全に緊張の糸が切れてしまっています。


というわけで、もう仙台の地でやることがないので明日実家に帰ります。

時間はたっぷりあるので在来線で。


ただ、明日は大雨で風も強いらしい…。電車止めないでくれよ。

新幹線代払ってくれるなら在来線止めてもいいけどさ。


それ以前に早起きできるかな?

寝坊して新幹線で帰省っていう前科があるから怖いんだよなぁ…。
前もって報告します
と言ってもたいしたことじゃないです。

しばらくこのブログを休みます。 それだけです。

なぜって?

別に、mixi疲れに似た症状っていうわけではありません。 mixiやってないくせに。


ぷよぷよをするからです!


なんとも12月でネット対戦が最後ということなので張り切って参加しようかと思いまして。
毎月寝る間も惜しんでやってるけど。

対戦キャラもクセのない普通なキャラだから、実力勝負ができるし。

今までみたいにキャラによって特徴が違うと厄介で。

連鎖(特に大連鎖)時のレートが異なると、こんな風になって面白くないよ。

その特徴を考慮して作戦を練るのが上級者だと言われればそれまでだけどさ…。



今月は26日まで対戦期間があるのでそれまではたぶん更新しないと思います。

書いている暇があったらぷよぷよしたいので。


でも、今月は忙しいのね。

研究室の忘年会、サークルの忘年会、クリスマスだって…。


ただでさえ有機溶媒で負担をかけている肝臓がパンクしなければいいけど。
ダメなものはダメなのさ。
また空いてしまいましたね。相変わらず実験が忙しいのですよ。

今日も朝から実験…ではないのです! だいたい朝から実験しないし。


採血をしてきたのです。


有機溶剤使用者に義務付けられているのか知らないけど、やらないとだめなんだとさ。

血が苦手だって言ってるのによ! 前回の愚痴はこちら


今回の結果を前回のと比較することで有機溶剤の影響を見るらしい。

だから今回行かないと前回頑張って採血したのが無駄になるわけで、仕方なしに行ってきました。

なんか最近体調がよろしくないからどこか悪くなってそうだなぁ。



それにしても、今日はいつもより3時間も早く起きたので一日が長いこと。

朝10時の研究室って誰もいないんだね。実験室が広く使えるよ。

でも、そこで反応仕込むと明日も10時に行かないとならないから

結局いつもと同じように午後から実験しましたとさ。
あ~あ
また歳とってしまったなぁ。

早いものでもうあの日から1年経ってしまいました。 あの日の様子はこちら


でも、今年も忙しかった…。


まず朝(と言っても10時半)から卒アルの写真撮影。

午後からは研究室で、抽出+ガスクロ分析×2と反応仕込み×2。


こう書くと簡単に思うかもしれないけど時間かかるのさ。ひとつひとつが。

というわけで帰宅したのがついさっき。

誕生日のうちに帰ってこれてよかった。まだたくさん研究室に残っていたけどね。
手荒れがひどいです
突然ですが、アセトンから何を連想しますか?


クメン法が思い浮かぶのは受験生。

マニキュアの除光液が思い浮かぶのは一昔前の女子高生。 ←勝手な想像。

爆弾の原料が思い浮かぶのはテロリスト。

ガラス器具の洗浄を思い浮かべるのは有機化学の研究室にいるオレ。


そんなアセトンは有機化合物って時点で体にはあんま良くないんですけど、

あまりにもよく使うので、手袋なんかしないわけです。


夏はアセトンの気化熱がすごく気持ちいいんですけどね(注射の前のアルコール消毒みたいな)、

冬は寒くて仕方ない。

しかも、手の脂まで洗い流してしまうのですごく手が荒れる!

最近はあまりにもヒドイので手袋をするようにしています。


でも手袋すると滑りやすくなってガラス器具を落としそうなんです。

ちょっとしたフラスコでも意外と高いんで、気をつけないと。
早く来ないかな?
今日も今日とて実験です。が、どちらも全く進歩がなくて困ってます…。

というのも、今現在2つのテーマの研究を同時進行で行っているのです。

内容は似ているんだけど、使う試薬が全く違うので集中して実験しないと間違えそうになる。

片方は酸で反応を止めるのに、もう片方は酸で目的物が変化(というか逆反応)してしまうというね。

全く厄介な実験だ。

これで結果が出てりゃやる気も出てくるんでしょうけど!


しかも、まだ反応が進行するかどうかを検討する段階だから

試薬の種類、試薬の当量、溶媒、反応温度

を色々と変えて実験しているワケ。

だから、たまにあれ、今どの実験してるんだ?って混乱する。ホントに。


で、今度新しい試薬を使って反応を検討することになったんですけどなかなか試薬が届かない。

月曜日に注文したのに。


そしたら、今日教授曰く、

あー、あの試薬3週間後に届くんだって。

だとさ。

ほとんど注文が来ない試薬だから国内に在庫がなくて、海外から取り寄せるそうです。

大手試薬メーカーなんだから用意しとけや!

こういうのがモチベーションを下げるんだよね。



う~ん、そうなるとこの実験は来年か。

見込みのある実験だと思うから早くやりたかったのになぁ。
臭くてたまらない
有機の研究室=臭い。

これは避けられないことです。


オレも4月に入って実験し始めのころは全てが臭くて大変だった…。

でも今は慣れた。麻痺してきたと言うほうが正しいと思うけど。


ただ、それはいつも使っている試薬の話。初めてのものはやっぱりキツイ。

・千キャベツを1万倍に濃縮した臭いがする硫黄化合物

・バナナが腐った臭いがする亜硝酸の化合物

・アンモニアと魚臭さを足して10倍した臭いがするアミン類

・たくあんの汁を干からびるまで煮詰めたような臭いがする何か

とかね、もう無理。吐きそうになるからね、マジに。

最近はあまりに種類がありすぎて、臭いを言葉で伝えるのに苦労します。



そして、この前。外部の人が研究室に来て一言。

なんか臭くないですか?

いいえ、全然臭いませんが。

もう鼻が逝かれているようです。


たぶん、次に臭い!って思ったときは死ぬ直前なんでしょうね。


…って冗談っぽく書いてますけど、これマジなんだそうです。

臭いに対する耐性が出来てしまうので、ちょっと位じゃ臭いとして感じない。

つまり臭いを感じたときにはいつもよりかなり高濃度なときであって、致死量に近いんだと。

こんなとこで死にたくないよ!!
うそつき!
相変わらず実験しては結果が出ない毎日です。

見込みが全く無いとね、モチベーションを保つのが大変ですよ。 現在、精神が崩壊しかけています。


ここ数十年での科学の発展はすさまじいものですよ。

それは有機化学にも言えることで、今までにかなりの量の研究がされてきました。

そうして発見されたことが今の生活を豊かにして、この文明を支えているわけですよ。


でも、まだまだ改善の余地はあるのです。

もっと簡単に進行して環境に優しい反応はたくさんあるはず!

↑これがうちの研究室のテーマですよ。



ただね、だからってそんなポンポンと反応が見つかるわけじゃない。

だから大変なんだよ!

いくら考えても思い描いたようにはいかない…。


だったら、参考論文読めばいいじゃないかって?

それがないから大変なんだよ!!

いまのところ2つしか例がないらしいのです。


ってことはだね、これが当たれば新規反応として特許取って大儲けできるぞ!

ただ、過去に何人もの人が挑戦してダメだったから論文にないのかもしれない…。

そうだったら最悪だな。



でだ、本題に戻ると

その貴重な論文に書いてある反応を試してみたのさ。

AとBとCを混ぜて撹拌するだけ。

って通りにやったのにさ、

混ざりませんよ。

ほとんど沈殿してますけど…。


これじゃ明らかに反応しそうにないので、えんかめ入れて溶かしました。

たぶん悪さはしないと思う。


こんな戦いがこれからずっと続くと思うと疲れるね。
11月のアクセス解析
さて、大好評(?)だったアクセス解析公開。11月もやっちゃいますよ! 10月はこちら


1位 有機化学 収率を上げる

そういうのは論文を読んで調べなさい。ネットで見つかるわけがないっての。


1位 high-spirit きっと変われるから

day after tomorrow / High-SpiritのBメロなんですけどね…。

これで何を調べたかったんでしょう?


2位 初級 グロ画像

この記事で引っかかってしまったみたいですね…。

期待に応えられずにすいませんでした。


2位 実況パワフルプロ野球2000 パスワード 教えて

はいよ、教えますよ。


2位 クーゲルロール

また今月もですか?



初めて丸一月のデータが集まりましたが、あまりたいしたことないです。

1位が4回、2位が3回のヒットですからね…。


ただ、少数派の検索ワードはたくさんあって、全部で81もありました。

このブログに書いてあることから、化学関係や野球関係のワードが多いんですけどね、こんなのも。


仙台模試監督バイト

なんでオレがこれを書いたのかわからないんだけど、もう2年も前の話ですよ。


実験したくない

それを調べてどうするのか?まぁそう書いているオレもどうかと思いますけど…。



さて、今月はどんな検索ワードが多いのかな?
もう12月ですか…
いや~すっかり寒くなりましたね。もう12月ですよ。

誕生日、クリスマス、忘年会と忙しい季節になってまいりました。


にしても、今年はそんな12月の迎え方がよくない。

まさかNMR室で迎えるなんて…。

そんなに実験したくないですよ。

でもね、明日報告会があるから仕方ないのさ。


その後に生成物の収率を出すためにGCとってたら、もうこんな時間。

おとといまで順調だったのに突然水素が点火しないとかってなるからだぞ。

当初の計画ではご飯食べたら帰る予定だったのにさ…。

もうふざけるな!と。

やってられません。


てか、もう疲れたので寝ます。