fc2ブログ
High-Spirit's Blog
有機合成研究室の日記 → ある化学メーカーの研究者の日記。
久しぶりですね
というのも、最近はずっとぷよぷよのネット対戦をしてたからです。

家に帰ってパソコンつけたら即ぷよぷよ。

もう中毒ですよ…。


ただ、そのネット対戦も今日まで。

というわけで、夜の時間が空いたのでこうして更新しているわけです。 かなり遅いけど。


でっ、でもね、ゲームばっかりやってたわけじゃないんですよぉ。

・毎日実験しても結果が出なかったり

・友達と鍋をしたり

・土曜日の駅伝大会に参加して打ち上げで飲みまくったり

・せっかく見つけた論文がドイツ語で読めなかったり

とかなり精力的に動いてましたよ。


ホントならこれらのネタを書こうと思ってたんですけどね、

やっぱぷよぷよが優先でしょ!

ということです。


そのぷよぷよもそれほど強くないくせにね、負けず嫌いだから何回もやってしまうんだ。

でも、負けた時はほとんどが自分のミスだから本気でやれば勝てると思うね。

9連鎖出されたくらいで競り負けるようじゃ情けないもん。

中にはどんな作戦を用いても歯が立たないヤツもいるけどさ。



と、話がまとまらなくなってきましたが、今日から復活(?)します。

と言ってもネタがあればの話ですけど…。
スポンサーサイト



やってしもうた
今日は朝からテンションがた落ちですよ。

というのもですね、昨日のお昼に反応を仕込んだのです。

反応時間を24時間で検討しているので、今日のお昼まで放っておくわけ。


でだ、朝来て見てみると、

…溶媒がない!

やってしまいました。空焚き状態です。


基質と溶け合わないからTHF(テトラヒドロフラン)を加えてreflux(還流)しただけなのに…。

還流管に流す水道水が止まってたわけですよ!

おかげで基質が完全に分離してるし、熱をかけたせいで黒ずんでるし。


もうね、一日無駄にしたってことが何よりショックで。

やる気もなくなりますよ。


なのに昨日3つも反応しこんでいたため、休む暇もなく

抽出、精製、分析(GC,NMR)

の繰り返し。


だから今日は疲れました。もう寝る。
届きました
このブログの右下にぷよぷよフィーバーの広告を載せていますが、

これを載せることにしたのはこれが当たったからです。

タンブラー
タンブラーです。

毎月末ごろにネット対戦を開いているんですけど、

無類のぷよぷよ好きのオレが参加しないわけはないでしょう。


基本的にはネット対戦なんですが、たまにcomと対戦するプレゼントチャンスがあってですね、

勝つとプレゼントの応募ができるのです。

そして、1ヵ月くらい前にプレゼントが当たったというメールが届いた、という流れです。


で、やっと今日そのプレゼントが届きました。


先月も応募したんですけど連続当選とはいかなかったようです。

まぁネット対戦している人多いからね。

あんま負けたことのないオレでも全然歯が立たない人もかなりいますし…。

やっぱ世界は広いです。


そんなぷよぷよのネット対戦が気になる人は右下の広告をクリックしてみてよ。

初級者、中級者、上級者ってランク分けしてあるので、みんなが楽しめるようになってますので。

ちなみに、オレは上級者の底辺のあたりにいます…。
風邪ひいたかな…
今日朝起きたらちょっと喉が痛かったんです。

でも、昨日飲んだ後ボーリングに行って騒ぎまくってたからだと思ってました。

ただ、カラオケでオールしたときとは違う痛みだったので“もしや?”とは考えましたが…。

そして、一日過ごしてみたらやっぱ調子がおかしい。


という今日の流れです。


と言うのも、オレの場合は

喉の痛みから風邪を発症する確率=100%なんですよ。


思えば月曜日。朝ほんの少しだけ喉に違和感があった。

でも起きてから時間が経つにつれ痛みが消えていくので、朝痛かったことを忘れてテニス。

そこで汗をかいた後、汗が勝手に引くのを待って着替えもせずに飲み会へ。


明らかにこれが原因じゃないか!


…というわけで、風邪が喉からくる人のための、銀のベン●ブロックを飲んで寝ます。

寝ている間にイブプロフェンに頑張ってもらうということで。
かなり空きました
えぇ~、最近いろいろと忙しかったもので。

こんな時間にこうやって書いてますけど、

さっきまで飲んで遊んでたんです。 先輩の打ち上げだから仕方ないんですよ。

こう週初めから遊んでいると、この一週間がキツイのはわかっているんですけどね…。


土曜日は土曜日で駅伝大会だったはずなのに雨で中止になって、

打ち上げに用意した鍋を昼間から食べて夜は飲み会。

2次会でも飲んだため朝帰りだし。


もう疲れがとれないね。

でも学生じゃないとこんな生活できないだろうし。

社会人になりたくないよ!

でも金は稼ぎたい。



あぁ~、もう疲れて何書いているのかわからなくなってきた。

明日は早いので寝ます。おやすみぃ~♪
安全講習会
最近バイクの事故が多発しているようですね。

というわけで、学校だか市だか教習所かどこ主催か知らないけど

うちの学部の学生を対象とした安全講習会に行ってきました。 というか行かされました。


ってのも、実は6月ごろにも開催したらしいのですが

あまりにもバカバカしい内容

なため、うちの研究室はシカトしていたわけなのです。


そしたら、

早く人出せや!ゴラァ!

というメールが助手に来て、そのとばっちりを受けてきたという流れであります。



で、今日の内容はつまらなすぎたので書く気にもなりませんが、

クソ狭い教習所にバイクが60台ほど集まってただただ走るだけ

といった最悪なもの。


寒い中全く何しゃべってるか聞こえないんじゃ帰りたくもなりますよ。

だいたい、こっちは実験計画を変更してまで付き合ってやってるんだぞ!

少しは考えろってんだ。



まぁ唯一良かったことといえば、バイク屋さんに無料点検してもらったこと。

ここ2年ほど点検してもらってなかったですからね。

ただ、3年も乗っていた我が愛車の前輪ブレーキが破壊寸前なので

一刻も早く新品にしたほうがいいとのこと。 お値段は5000円だそうで。

時間があったら行こうかなぁ~、って感じですね。
勝手に止めるな!
ここには何度も書いていますけど、有機化学系の研究室にいます。

ということで、機械をいじったりPCに向かっていたりといったことはなく、化学実験が中心なのです。


今日も今日とて実験です。

ただ、この実験が大変。みなさんが中学や高校でやってきたような生易しいものではないのです。


普通実験なんて空気中でやるものだと思ってるでしょ?

だが、有機化学においては

空気こそが最大の敵

なのです。

酸素は全くうれしくない箇所を勝手に酸化してしまうし、

水分は試薬の反応性を低下させたり、勝手に反応してしまう


わけで。


特に、オレが今使っている試薬のルイス酸なんて水分と反応したら即死亡。

なんとも厄介でデリケートなヤツなのです…。


というわけで、実験するときはガラス器具はよく乾燥させて

不活性ガスである窒素下(シリカゲルに通して水分を除去したもの)で反応させているのです。


その様子がこちら↓。

実験台
↑オレの心のようにキレイな実験台。

そして、反応中は窒素を流しっぱなしにしておきます。

反応で何か気体が発生したら窒素と一緒に流れてくれるし、

少しの隙間があったとしても圧力の関係で空気が入らないようにするためです。


だから、もし窒素を止められたりしたらもう大変。

反応がちゃんと進行したかどうかがわからなくなります。


だけど、実験台の隅でちょこんと反応させているので気づかれなくて、

窒素流しっぱなしじゃんか。もったいない。

と止められてしまうことがあるのです。 迷惑な親切ですわ。



そこで、考えた。こんなのはどうかと。

窒素ライン
↑研究室で一番若いくせに生意気な口調。

これならバカでも止めないだろ。

そして、仮にイタズラしようとしても

文章がキモイのでその気を無くさせるといった機能も兼ね備える素晴らしさ。

我ながらよく考えたものだ。 ←そんなヒマあるなら論文読め!



…って今日はこれを載せたかっただけ。

いつもこのように和気藹々と研究室で過ごしてますよ、ってことで。
グロ画像
↑って言ってもエロくはないですよ。期待したそこのアナタ。残念!


で、本題ですけど、最近掃除機の吸いがよろしくないのです。

週1ペースでしか使ってないのにもう故障か?

と思ったけど、なんてことない。 でも、結構掃除してるでしょ?
 

紙パック取り替えてないだけでした。

この前取り替えたのはいつだ?ってくらい放っておいたのでスゴイことに…。

紙パック
↑もう飛び出してるし。

そして、コイツがものすごく臭いんだ。カビ臭がプンプン。


てことは、今まで掃除するたびにこのカビ胞子をたくさん撒き散らしていたのか?

どーりで最近体調がよろしくないわけだ。
また怒ってます
と言ったら何のことかわかりますよね。


…はい、そうです。エンタです。


もう何度書いたかわからないけどヒドイったらありゃしない。呆れてものも言えない状態です。

・途中でカットする

・無駄に長いコント

・オチがわかるネタ


とかもう死んでください。


でも、やっぱり


文字スーパーが邪魔で仕方ない。


その行為がつまらなさに拍車をかけているってことをどうしてわからないのか?


なのに客席はかなり笑っているんだね…。

ヤツらは全員サクラじゃないのか?

と最近マジで思います。 あんなので笑ってくれってのはある意味辛いバイトだ。


イロモネアの観客と置き換えたら、ものすごく静かなスタジオになるでしょう。

そこで笑いをとってこそ実力者と言えるんじゃないでしょうか。


オレは、たいして面白くもなくオチもわかってしまうネタしかしないで

サクラが笑ってくれているから人気があると勘違いしている芸人が大嫌いです。


だから、武勇伝ネタのヤツらとCDまで出した桜塚なんとか

未だに中心芸人として出演していることにビックリしました。


ってそんなにイヤなら見なければいいじゃん!ってか?

ブログのネタになるから見ただけです。ここ2ヵ月は見てませんから。


それにしても、あんなつまらない番組を笑って見ている日本人は平和ですね。
10月のアクセス解析
今月の途中からこのブログにアクセス解析をつけました、というのは報告済み。

そこでは、どんなワードでこのブログに到達したのか?がわかるのです。

これをサーチワードというのですが、10月のサーチワード一覧を見たらおもしろいこと。

というわけでちょこっと紹介します。


1位:クーゲルロール

最近実験で使った蒸留装置です。


2位:ナトリウムカリウムATPアーゼ

生物化学で習ったタンパク質の名前です。もう覚えてないけど…。


3位:ナノキッド

プロフィール欄にある画像です。



と、化学に関することが上位を占めているのです!!

特に詳しい説明をしている記事なんてないんですけどね…。


でだ、ドメインを見てみると、大阪大学、北海道大学、東京大学ってあるんだ。

ということは、詳細を知りたくて検索した可能性が高いわけ。


わざわざ大学から検索してくれた人たち、

全く役に立たない記事でスイマセンでした。



ただ、一つ。

NMR 水のピーク

って検索してくれた人へ。

重クロ中では1.55ppmにs(シングレット)です。

参考になりましたか?残念ながら他の重溶媒はわかりませんけど…。


って、どうせその人はもうこのブログに来ないだろうなぁ。