2008年のF1最終戦は今年もブラジル。
いや~、すごいレースでしたね。
雨が2回も降ってくるなんて…。
しかも、残り数周で降るなんてベルギーの再来みたいじゃん!
てか、いろいろ感想はあるけど、
レース終わってしばらくは言葉がでませんでした。
なんか放心状態って感じ?
さて、今週からはストーブリーグの開幕ですね。
注目のルノーはどんなラインナップになるのかな?
いや~、すごいレースでしたね。
雨が2回も降ってくるなんて…。
しかも、残り数周で降るなんてベルギーの再来みたいじゃん!
てか、いろいろ感想はあるけど、
レース終わってしばらくは言葉がでませんでした。
なんか放心状態って感じ?
さて、今週からはストーブリーグの開幕ですね。
注目のルノーはどんなラインナップになるのかな?
スポンサーサイト
うん、F1について書くのなんて久しぶりだね。
ちょっと書きたくなったので適当に書きますわ。
今年の富士は芋煮やらライブやらで忙しくて、生で見れませんでした…。
ライブから帰ってきて予選、決勝とビデオで観戦しましたよ。
まぁ予選はそれほど面白くもなく…。
問題は決勝でしょ。
ハミルトンがひとりでかき回した感じ?
スタートで遅れて、1コーナーで無理して、マッサとせりあって…。
スタート決めていたら何にも起こらずにpole to winだったのにね。
それから何台かリタイヤしてタイトル争いの二人にペナルティーが出て荒れるレースかと思ったら、
中盤からは落ち着いてくるし。
終盤はオーバーテイクが見れそうで見れないし。タイヤにきついサーキットだからね。
でも、アロンソは早かった。
ピットでクビサをかわすところはさすがワールドチャンピオン。
ここぞというところで光りますね。
これで、コンストラクタ-争いが面白くなってきました。
こっちは最後までわからないですからね。たぶん。
あと2戦。楽しみにしてます。
そして、来年からは時間とお金が出来そうだから観に行きたいなぁ。
ちょっと書きたくなったので適当に書きますわ。
今年の富士は芋煮やらライブやらで忙しくて、生で見れませんでした…。
ライブから帰ってきて予選、決勝とビデオで観戦しましたよ。
まぁ予選はそれほど面白くもなく…。
問題は決勝でしょ。
ハミルトンがひとりでかき回した感じ?
スタートで遅れて、1コーナーで無理して、マッサとせりあって…。
スタート決めていたら何にも起こらずにpole to winだったのにね。
それから何台かリタイヤしてタイトル争いの二人にペナルティーが出て荒れるレースかと思ったら、
中盤からは落ち着いてくるし。
終盤はオーバーテイクが見れそうで見れないし。タイヤにきついサーキットだからね。
でも、アロンソは早かった。
ピットでクビサをかわすところはさすがワールドチャンピオン。
ここぞというところで光りますね。
これで、コンストラクタ-争いが面白くなってきました。
こっちは最後までわからないですからね。たぶん。
あと2戦。楽しみにしてます。
そして、来年からは時間とお金が出来そうだから観に行きたいなぁ。
やっと開幕しましたね。
待ちに待ったF1の季節がやってまいりましたよ!
今年もたくさん注目する点がありますよ。
・新人ドライバーの3人
・二世ドライバーの3人
・アロンソ移籍に始まったドライバーの移籍
・混戦模様の中段グループ
・トラクションコントロールの廃止
・その他いろいろなレギュレーション変更
など、挙げていったらキリがないです。
オレは、今年も去年と同様に寝る間を惜しんで日曜の深夜は見るつもりです。
月曜日の朝がキツイのは覚悟の上で。
で、今年の開幕戦。
昨日の予選から万全の体制で見ようと思ったんだけどね、
飲み会だったから見れなかった…。
ということで、録画しておいて今日のテレビ放送1時間前から予選を見てました。
その流れで、決勝を観戦。
…荒れすぎだろ?
もうね、たくさんのことが起こりすぎて整理するのが難しいです。
・本命フェラーリの信頼性が…
・開幕戦からSC3回って
・完走扱い9台ってサバイバルすぎるだろ?
・やっぱりハミルトン強いなぁ
・表彰台のメンツ若くていいねぇ
・ブルデーもうちょっとだったのに…
などなど。
まぁ、今回と次回は灼熱のレースだから、今年の力関係は予想しづらいんだけど、
結局ヨーロッパグランドに入ったら去年と同じようになりそうだなぁ…。
でも、今年も無事に開幕してよかったです。
春になるとF1とか野球とか楽しみが増えていいですね☆
待ちに待ったF1の季節がやってまいりましたよ!
今年もたくさん注目する点がありますよ。
・新人ドライバーの3人
・二世ドライバーの3人
・アロンソ移籍に始まったドライバーの移籍
・混戦模様の中段グループ
・トラクションコントロールの廃止
・その他いろいろなレギュレーション変更
など、挙げていったらキリがないです。
オレは、今年も去年と同様に寝る間を惜しんで日曜の深夜は見るつもりです。
月曜日の朝がキツイのは覚悟の上で。
で、今年の開幕戦。
昨日の予選から万全の体制で見ようと思ったんだけどね、
飲み会だったから見れなかった…。
ということで、録画しておいて今日のテレビ放送1時間前から予選を見てました。
その流れで、決勝を観戦。
…荒れすぎだろ?
もうね、たくさんのことが起こりすぎて整理するのが難しいです。
・本命フェラーリの信頼性が…
・開幕戦からSC3回って
・完走扱い9台ってサバイバルすぎるだろ?
・やっぱりハミルトン強いなぁ
・表彰台のメンツ若くていいねぇ
・ブルデーもうちょっとだったのに…
などなど。
まぁ、今回と次回は灼熱のレースだから、今年の力関係は予想しづらいんだけど、
結局ヨーロッパグランドに入ったら去年と同じようになりそうだなぁ…。
でも、今年も無事に開幕してよかったです。
春になるとF1とか野球とか楽しみが増えていいですね☆
F1最終戦ブラジルGP。たった今終わりました。
そしてチャンピオンが決まりました!
とりあえず、
こんなすごいレース見たことない!
まさかの結果ですよ。ライコネンだなんて!!
いろいろ書きたいことはあるけど、眠いので後日。 ←とか言っておいて、書かないと思うよ。
そしてチャンピオンが決まりました!
とりあえず、
こんなすごいレース見たことない!
まさかの結果ですよ。ライコネンだなんて!!
いろいろ書きたいことはあるけど、眠いので後日。 ←とか言っておいて、書かないと思うよ。
なんだ?あれは。ってくらいすげーレースでしたね。F1第10戦ドイツGP。
スタートしてから10分くらいで雨って予報だったのに、いきなり雨ですか。
だから1周目から大荒れのレースだったのか。
・ハミルトン4位になってる!
・ライコネンピットレーンに入れない
・え?1位がビンケルなんらか?
・1コーナー湖じゃん
・ハミルトンのあの復帰の仕方はありなの?
・SCもスリップするんじゃないかって楽しみにしてたのに…
・CMあけたら晴れてるのかよ!
・順位が変わりすぎてわからない
・いつからレースオフィシャルは天気予報もするようになったの?
・そしてまた雨なのか…
・2時間越えてますけど
もうまとめられませんわ。
でも、これでタイトル争いがおもしろくなってきたのは間違いない。
ライコネンがリタイヤしなければ尚更よかっただけに残念です。
スタートしてから10分くらいで雨って予報だったのに、いきなり雨ですか。
だから1周目から大荒れのレースだったのか。
・ハミルトン4位になってる!
・ライコネンピットレーンに入れない
・え?1位がビンケルなんらか?
・1コーナー湖じゃん
・ハミルトンのあの復帰の仕方はありなの?
・SCもスリップするんじゃないかって楽しみにしてたのに…
・CMあけたら晴れてるのかよ!
・順位が変わりすぎてわからない
・いつからレースオフィシャルは天気予報もするようになったの?
・そしてまた雨なのか…
・2時間越えてますけど
もうまとめられませんわ。
でも、これでタイトル争いがおもしろくなってきたのは間違いない。
ライコネンがリタイヤしなければ尚更よかっただけに残念です。
もう今回は一回でまとめちゃいますよ。
とりあえず、早いフェラーリが帰ってきましたね。
ポールじゃなくてもピット戦略で勝てるライコネン。
気づいたらトップにいるシューマッハまではいかないけど、頑張ってますね。
ハミルトンは表彰台を譲る気配がしないし、なんだかんだでアロンソもポイント稼いでるし。
それにしても4強は依然として変わらないねぇ。
そろそろどっか追撃してくるチームがないと面白くないんですけど…。
ポイント圏外で白熱のレースしててもそんなに映らないですよ。
…あ~もう眠いので寝ますわ。
書きたいことはたくさんあるけど、まとまりそうにもないので。
とりあえず、早いフェラーリが帰ってきましたね。
ポールじゃなくてもピット戦略で勝てるライコネン。
気づいたらトップにいるシューマッハまではいかないけど、頑張ってますね。
ハミルトンは表彰台を譲る気配がしないし、なんだかんだでアロンソもポイント稼いでるし。
それにしても4強は依然として変わらないねぇ。
そろそろどっか追撃してくるチームがないと面白くないんですけど…。
ポイント圏外で白熱のレースしててもそんなに映らないですよ。
…あ~もう眠いので寝ますわ。
書きたいことはたくさんあるけど、まとまりそうにもないので。
今日は寝不足もいいとこでした。昼間眠くて実験危なかったです…。
だって、昨日のカナダGP。ありゃ興奮して寝れないって!
もう大波乱もいいとこ。去年のオーストラリアGP以来じゃないのかな?
だって…
・SC4回
・アロンソとロズベルグが勝手に給油→ピットスルーペナルティー
・マッサとフィジケラの信号無視→ブラックフラッグ
・クビサの大クラッシュ
・トゥルーリの自爆
・1コーナーでのアロンソのミス×3
・残り10周からの琢磨のオーバーテイク×2
・たらればの琢磨の給油劇
などなど、目白押しの内容だったですよね?
そんな中、トップの二人は落ち着いたドライビング。
SCなかったら1分近く差をつけて優勝だったんじゃないのかな?
ただ、一つ。
解説うざい。
適当なことばっか言ってるな!
だいたいお前は批判しかできないのか。
視聴者以下だっての。
ホントあれだけ聞かされたら不愉快極まりないです!!
まぁこれは視聴者のほとんどが感じていたと思いますが。
てか、感じてない人はおかしいですよ。
せっかくいい番組作ってる(放送権を持ってるだけだけど)のに、いい解説者を呼ばないかね?
これじゃせっかくのいいレース、記録に残るレースが台無しですよ。
さて、来週はアメリカGP。
また2時から生中継ですね。
来週の月曜日も寝不足は覚悟だなぁ~。
だって、昨日のカナダGP。ありゃ興奮して寝れないって!
もう大波乱もいいとこ。去年のオーストラリアGP以来じゃないのかな?
だって…
・SC4回
・アロンソとロズベルグが勝手に給油→ピットスルーペナルティー
・マッサとフィジケラの信号無視→ブラックフラッグ
・クビサの大クラッシュ
・トゥルーリの自爆
・1コーナーでのアロンソのミス×3
・残り10周からの琢磨のオーバーテイク×2
・たらればの琢磨の給油劇
などなど、目白押しの内容だったですよね?
そんな中、トップの二人は落ち着いたドライビング。
SCなかったら1分近く差をつけて優勝だったんじゃないのかな?
ただ、一つ。
解説うざい。
適当なことばっか言ってるな!
だいたいお前は批判しかできないのか。
視聴者以下だっての。
ホントあれだけ聞かされたら不愉快極まりないです!!
まぁこれは視聴者のほとんどが感じていたと思いますが。
てか、感じてない人はおかしいですよ。
せっかくいい番組作ってる(放送権を持ってるだけだけど)のに、いい解説者を呼ばないかね?
これじゃせっかくのいいレース、記録に残るレースが台無しですよ。
さて、来週はアメリカGP。
また2時から生中継ですね。
来週の月曜日も寝不足は覚悟だなぁ~。
一日遅れてしまいましたが、昨日のF1第4戦スペインGPすごかったですねぇ~。
あそこまでリタイアが出るとは…。
どのチームもテストを盛んに行っている、いわば準ホームサーキットのはずなのに。
と、いろいろ書くと長くなりそうなので、箇条書きで。
・だからいつまであのオープニングのアニメを流すの?
・浜ちゃん時間とりすぎ
・そのしわ寄せがレース中のCMというのはやめて
・CM明けのハイライトみたいのはいらないって言ってるだろ!
・ちゃんと国際映像に映っていることを実況してくれ
あ~文句ばっかだ。
でも、そんなダメ番組の中では素晴らしいレースでしたね。
もう、ホント琢磨おめでとう!!
残り6周のピットレーンの出口での勝負に尽きるわ。
そりゃリタイアが多かったからっていう意見もあるでしょう。 去年のバトンの初優勝みたいに。
でも、それでも中段にいたから取れたポイント。
しかも去年チャンピオンチームのルノーを抑えてってのがすごいね。
着実に力をつけてきているんでしょうかね?
それとも論争になっているカスタマーシャッシーのおかげなんですかね?
あと、レース後に浜ちゃんが“ポイント取ったのがそんなにすごいの?”って表情だったのは
どうかと思うわけで。テレビに出るんだったらさ、最低限の勉強はしてきて欲しいものです。
去年のどこだかのモデルよりはマシだったけど。
さぁ、次は伝統のモナコ。
せっかくのレースを陳腐な実況や番組作りで壊さないことを願うばかりですわ。
あそこまでリタイアが出るとは…。
どのチームもテストを盛んに行っている、いわば準ホームサーキットのはずなのに。
と、いろいろ書くと長くなりそうなので、箇条書きで。
・だからいつまであのオープニングのアニメを流すの?
・浜ちゃん時間とりすぎ
・そのしわ寄せがレース中のCMというのはやめて
・CM明けのハイライトみたいのはいらないって言ってるだろ!
・ちゃんと国際映像に映っていることを実況してくれ
あ~文句ばっかだ。
でも、そんなダメ番組の中では素晴らしいレースでしたね。
もう、ホント琢磨おめでとう!!
残り6周のピットレーンの出口での勝負に尽きるわ。
そりゃリタイアが多かったからっていう意見もあるでしょう。 去年のバトンの初優勝みたいに。
でも、それでも中段にいたから取れたポイント。
しかも去年チャンピオンチームのルノーを抑えてってのがすごいね。
着実に力をつけてきているんでしょうかね?
それとも論争になっているカスタマーシャッシーのおかげなんですかね?
あと、レース後に浜ちゃんが“ポイント取ったのがそんなにすごいの?”って表情だったのは
どうかと思うわけで。テレビに出るんだったらさ、最低限の勉強はしてきて欲しいものです。
去年のどこだかのモデルよりはマシだったけど。
さぁ、次は伝統のモナコ。
せっかくのレースを陳腐な実況や番組作りで壊さないことを願うばかりですわ。
待ちにまったF1第2戦は赤道直下のマレーシア、セパン。
毎年エンジンに負担がかかるサーキットなのに、今年は何もトラブルがありませんでしたね。
それにしても、言いたいことが多すぎ!
せっかくいいレースをしているんだからさ、フジテレビはもう少し考えてくださいよ。
あの2人がいたときと何も変わってないじゃん!
まぁ、その後モデルの2人が加わった最悪の時期よりは比較的マシですけど。
だいたい、オープニングのあのアニメはいらないだろ?
この前も書いたけど、全く似てないし。
しかもこれを予選の放送でも流すんだね…。
そして、
レース開始まで無駄な時間を取り過ぎ!
おかげで、CM明けにハイライト見たいの出して何もなかったように5周くらい進んでいるし…。
ちょっと待てよ!と。ホントに。
レースはハミルトンが活躍してましたね。
マッサが自滅したという見方もありますが、
終盤でライコネンとの争いに持ち込んで見所を増やしたのはいいことです。
このハミルトンとか、クビサ、ロズベルグは歳が近いので応援してるんですよ。
特にクビサとは誕生日が1週間しか違わないのでね。
今回は予選よかったのに、気づいたら後ろに下がってました…。
ちなみに、楽天の新人キャッチャーの嶋とは誕生日が1日違うだけです。
この前普通に先発マスクかぶっている姿を球場で見てきたけど、
その時に学生しているオレはまだまだ子供だなぁって思ってしまったね…。
毎年エンジンに負担がかかるサーキットなのに、今年は何もトラブルがありませんでしたね。
それにしても、言いたいことが多すぎ!
せっかくいいレースをしているんだからさ、フジテレビはもう少し考えてくださいよ。
あの2人がいたときと何も変わってないじゃん!
まぁ、その後モデルの2人が加わった最悪の時期よりは比較的マシですけど。
だいたい、オープニングのあのアニメはいらないだろ?
この前も書いたけど、全く似てないし。
しかもこれを予選の放送でも流すんだね…。
そして、
レース開始まで無駄な時間を取り過ぎ!
おかげで、CM明けにハイライト見たいの出して何もなかったように5周くらい進んでいるし…。
ちょっと待てよ!と。ホントに。
レースはハミルトンが活躍してましたね。
マッサが自滅したという見方もありますが、
終盤でライコネンとの争いに持ち込んで見所を増やしたのはいいことです。
このハミルトンとか、クビサ、ロズベルグは歳が近いので応援してるんですよ。
特にクビサとは誕生日が1週間しか違わないのでね。
今回は予選よかったのに、気づいたら後ろに下がってました…。
ちなみに、楽天の新人キャッチャーの嶋とは誕生日が1日違うだけです。
この前普通に先発マスクかぶっている姿を球場で見てきたけど、
その時に学生しているオレはまだまだ子供だなぁって思ってしまったね…。
さて、前評判通りライコネンのPPでスタートしたオーストラリアGP。
スタートでデビットソンが止まってた以外は何も起こりませんでしたね。
去年とは大違いですよ。
4回もセーフティーカーが入った去年のレースはどこへやら…。
せっかくSCのルールが変わって、どうなるのか見てみたかったのにぃ。
それにしても世界一危険な公園とか言っているわりには穏やかなレースだった。
ライコネンはそのまま危なげなく勝っちゃうし、順位はピットくらいでしか変わらないし。
まぁ、クルサードとブルツの衝突は迫力あったけど…。
あと、タイヤね。
今年のレギュレーションでは、ソフトとハードのどっちのタイヤを使っているのか
観客が一目でわかるようにするんじゃなかったっけ?
全然わからないじゃん!!
解説の人も、ちょっとカメラの角度が悪くて見えないですねぇ~
とか言ってるし。
そりゃ、チームからしたら他のチームに戦略がバレることになるからなるべく隠したいんでしょうけど。
シーズンを通して、徐々にわかりやすくなっていくことを期待します。
最後に、フジテレビね。
あの二人(しいてはあのモデルまでも)が出てこないのは素晴らしくうれしいです。
ただ、オープニングのあのイラストはどうかと…。
スタートでデビットソンが止まってた以外は何も起こりませんでしたね。
去年とは大違いですよ。
4回もセーフティーカーが入った去年のレースはどこへやら…。
せっかくSCのルールが変わって、どうなるのか見てみたかったのにぃ。
それにしても世界一危険な公園とか言っているわりには穏やかなレースだった。
ライコネンはそのまま危なげなく勝っちゃうし、順位はピットくらいでしか変わらないし。
まぁ、クルサードとブルツの衝突は迫力あったけど…。
あと、タイヤね。
今年のレギュレーションでは、ソフトとハードのどっちのタイヤを使っているのか
観客が一目でわかるようにするんじゃなかったっけ?
全然わからないじゃん!!
解説の人も、ちょっとカメラの角度が悪くて見えないですねぇ~
とか言ってるし。
そりゃ、チームからしたら他のチームに戦略がバレることになるからなるべく隠したいんでしょうけど。
シーズンを通して、徐々にわかりやすくなっていくことを期待します。
最後に、フジテレビね。
あの二人(しいてはあのモデルまでも)が出てこないのは素晴らしくうれしいです。
ただ、オープニングのあのイラストはどうかと…。